トップページ > 神社・仏閣 > 2017年10月30日 > /mL/e9/x0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400000000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/10/30(月) 07:30:04.25 ID:/mL/e9/x0
503だけど、うちは密教宗派なんだけど親戚が真宗の家に嫁いでいろいろ戸惑ってるから
どうアドバイスしてあげたらいいのかなって思って聞いてみた
だから改宗とかは絶対無理。旦那や義両親はそもそも先祖供養とか宗教にあんまり興味ない感じらしい
のに、嫁の立場で「先祖供養しなければいけないから改宗!」とか言い出したら、間違いなく
ただのキチ嫁になってしまう
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
510 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/10/30(月) 07:34:13.47 ID:/mL/e9/x0
>>504
開眼とはいわないけど、似たような行事をお坊さん呼んでしなくてはいけないみたいだよ
「入仏」と呼ぶらしい
「仏様を入れる」儀式なら開眼と同じだろ、と思うが違うと言い張りお金儲けはしっかりやるんだよな
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
511 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/10/30(月) 07:42:53.31 ID:/mL/e9/x0
>>507
昔の人も先祖供養をしていたよ
もちろん今の形で仏壇や墓を拝んだわけじゃないが、日本はもともと仏教が入ってくるより
前から祖霊信仰の死生観があって、部族血族の長をカミとして鎮め祀り(遺体の損傷具合から
死人は怖い、ねんごろに祀らないとタタるとイメージして恐れた)、古墳やら当時の呪術で
おさえようとしたり、氏神としてパワーを増し子孫を守ってくれるように祈った

奈良時代に大乗仏教入ってきた時点で、先祖供養はあまりしないインドの
オリジナル仏教に同じように祖霊信仰の文化背景を持つ先祖供養アレンジが加わってた
だから日本の文化にもスンナリ融合して今の日本仏教
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
512 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/10/30(月) 07:45:11.20 ID:/mL/e9/x0
訂正します

同じように祖霊信仰の文化背景を持つ大陸起源の先祖供養アレンジが加わってた
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
520 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/10/30(月) 16:12:26.85 ID:/mL/e9/x0
>>517
施餓鬼にこっそり参加はいいかもね。勧めてみる
でも「ワシは門徒じゃー!」という先祖さんに喜んでもらえるんかな・・・、
という疑問はちょい残る

さすがに死んだ人間の代わりに生きてる別人が今頃勝手に寄付したって、
シャバ世界で既成事実を作るだけで本当にその故人の功徳にはならないと思うよ
そんなことがまかり通るなら、悪人がズルするだけだろう
ていうか親戚金ないしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。