トップページ > 神社・仏閣 > 2017年10月27日 > iWO/snp90

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1312-KK1n)
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1312-MMzm)
【生駒・】聖天信仰総合【妻沼】

書き込みレス一覧

【生駒・】聖天信仰総合【妻沼】
134 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1312-KK1n)[sage]:2017/10/27(金) 00:06:02.34 ID:iWO/snp90
待乳山聖天さまの
小判の形状をした十一面観音様の御守りを
お持ちの方はいますか?
後ろは、聖天さまの凡字入りらしいのですが、

聖天さまの凡字は在家が持ってもよろしいのでしょうか。

(持って良いから、置いてあるんだろ!と叱られそうですが、ちょっと気になりましたので……。)

御像でなく、凡字ならば、在家が所持して良いのでしょうか。
【生駒・】聖天信仰総合【妻沼】
136 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1312-MMzm)[]:2017/10/27(金) 18:54:22.81 ID:iWO/snp90
>>127
難しい願意や込み入ったお願いは別座が良いみたいですよ。
別座は、その人一人だけの願意を念じてくださるので、聖天様にも
より一層明確に伝わるのでしょうね。

願いが叶ったらお礼をするのは当然でしょう。
聖天様に限らず、どんな神仏に対しても……です。
常識だと思います。

お礼は浴油でも良いですが、大般若でよろしいかと。
大般若にも、合同と個人がありますが、
無理のない予算内で……と言われているようです。

御札に関しては、叶ったらあかつきには
お焚き上げかと思いますが、正しくはお寺にお尋ねください。
【生駒・】聖天信仰総合【妻沼】
139 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1312-MMzm)[]:2017/10/27(金) 22:10:37.95 ID:iWO/snp90
>>138
メールでも質問を受け付けてくれますよ。
公式ホームページに問い合わせ先が出ていますから、
そちらで聞いてみるのも手かも。

私が問い合わせた時は
「そんなすぐには返事くれないだろうな」と思っていましたが、
翌日には返信を頂けて正直驚きました(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。