トップページ > 神社・仏閣 > 2017年10月22日 > aR3OIm+u0VOTE

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
天台宗のスレ 第七 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

天台宗のスレ 第七 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![]:2017/10/22(日) 18:15:18.95 ID:aR3OIm+u0VOTE
地方と都心の寺の金銭感覚の格差すごい
忘年会4万円とか
天台宗のスレ 第七 [無断転載禁止]©2ch.net
991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![]:2017/10/22(日) 18:18:52.35 ID:aR3OIm+u0VOTE
>>989 お寺を維持管理することは大切だと思います。 ただそれに付随する地域の協力を得ることが非常に難しい世の中だと思います。集落の集会で住民の方々が寺の事で揉めるのを目の当たりにして自信喪失してしまいました。
天台宗のスレ 第七 [無断転載禁止]©2ch.net
995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![]:2017/10/22(日) 18:27:29.11 ID:aR3OIm+u0VOTE
>>992 中部地方です。 寺の事で村の人々に溝ができてしまう事 寺がお荷物なんだなと感じることによって悩みました
天台宗のスレ 第七 [無断転載禁止]©2ch.net
999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![]:2017/10/22(日) 18:50:19.15 ID:aR3OIm+u0VOTE
AIが3日で碁を極めて 隣の家に外国の異文化の方が嫁に入られて 寺に宗教勧誘くる時代 私は積極的布教というのは世に合わないと考えます。従来の方便は通用しない。 唯一 求めて来られる人に自分の心のあり方を見つめる方法を教える事が自分にできる布教だと思ってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。