トップページ > 神社・仏閣 > 2017年09月13日 > 5ZQeQxG5r

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【日本武尊】三峯神社 part4【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【日本武尊】三峯神社 part4【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/09/13(水) 11:50:17.46 ID:5ZQeQxG5r
>>559
今朝は、
春宮→御作田社→秋宮→温泉
(手水舎が熱々の温泉だったのは初めての経験でした。)
そして
下諏訪駅→茅野駅(今ここ)。

あと午後は諏訪湖南側の2社を参拝します。
【日本武尊】三峯神社 part4【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
564 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/09/13(水) 16:33:34.98 ID:5ZQeQxG5r
>>562の続き
残りの2社(前宮と本宮)も参拝終わって
「4社参り」できました。

4社目で御朱印を頂いたときに
4社参りの記念品を2点貰えました。
今は特急あずさ新宿行きで既に帰宅途中です。

捕捉ですが
茅野駅からの諏訪大社行きの路線バスは
ごく最近、廃線になり前宮への公共交通機関は消滅していました。
(前宮の神職さんへ路線バス廃線の問合せする人も多かったです。)
廃線直前まで過疎化で利用する住民が減り不採算路線だったようです。

行きは前宮と本宮まで歩きましたが、
帰りは本宮(上社前バス停)から上諏訪駅行きの路線バスに乗れました。
(上諏訪駅からなら本宮の上社前へ巡回バスで行けますが、前宮へは徒歩かタクシーのみです。)
【日本武尊】三峯神社 part4【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/09/13(水) 16:40:30.11 ID:5ZQeQxG5r
今回感じたことは、
例え観光地の大きな有名神社でも

その土地の過疎化という不可抗力で
公共交通機関が廃線になる現実を見てしまい
これは他人事ではないと思いました。

三峯神社だって毎月の朔日に頒布する白い気守り人気がなかったら
バス路線が廃線だったでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。