トップページ > 神社・仏閣 > 2017年09月04日 > I5OPY1kw0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 43a4-OdgV [180.20.126.191])
【NEWS】神社仏閣ニュース速報8【NEWS】©2ch.net
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆32番札所 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【NEWS】神社仏閣ニュース速報8【NEWS】©2ch.net
400 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/09/04(月) 16:41:20.44 ID:I5OPY1kw0
[04日 12:10]神社全焼 放火容疑で男を逮捕RSK3
3日午後、備前市八木山で、神社の社殿が全焼し周辺の山林が焼ける火事がありました。
警察は放火の疑いで、住所不定の50歳の男を逮捕しました。>>全文を読む
非現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の高杉一夫容疑者です。
高杉容疑者は、3日午後3時半ごろ、備前市八木山の「神田宮」で、ライターでタオル
に火をつけ社殿に燃え移らせた疑いが持たれています。
約20平方mの社殿が全焼し、周辺の山林の一部も焼けましたが、けがをした人はいませんでした。
高杉容疑者は、「暇だった、放火が楽しいと思った」と容疑を認めているということです。
備前市に近い兵庫県の相生警察署管内では、先月、7件の不審火があり、高杉容疑者は
「兵庫県でも数回放火した」と話していることから、警察は余罪があるとみて調べています。

神社の放火で50歳の男逮捕 動画 9/4 11:52 rnc1
岡山県備前市の神社にライターで火をつけ全焼させたとして50歳の男が昨夜放火の
疑いで緊急逮捕されました。
逮捕されたのは山口県周南市生まれの無職高杉一夫容疑者、50歳です。
警察の調べによりますと高杉容疑者はきのう午後3時半頃備前市八木山の「神田宮」
にライターで火をつけ広さ18uの平屋の建物を全焼させた疑いです。
神社に普段人はおらずけが人はいませんでした。
警察は付近の不審者情報をもとに、現場からおよそ2キロ離れたところで高杉容疑者
を発見、犯行を自供したため放火の疑いで緊急逮捕したものです。
調べに対し高杉容疑者は「暇だったから火を付けた」と供述しているということです。
また高杉容疑者は「兵庫県でも空き家数軒に火を付けた」と供述していて、警察は
余罪についても調べています。
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
131 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/09/04(月) 17:46:46.08 ID:I5OPY1kw0
奇祭PR ネットで目標超の資金09/04 06:39nhk
昔あった「略奪婚」の風習を戒めるために始まったとされる、高知県四万十市の奇祭、
「神様の結婚式」を盛り上げようと、地元の商工会議所が祭りを舞台にした漫画など
の制作費用をインターネットの「クラウドファンディング」で募ったところ、
目標を超える金額が集まりました。
四万十市にある国の重要文化財、不破八幡宮の「神様の結婚式」は、応仁の乱の戦火
を逃れて京都からこの地に移り住んだ公家の一條教房が、当時、この地域にあった
略奪婚の風習を戒めるために始めたとされる祭りで、男と女の神様を乗せた2つの
みこしの先端をぶつけて結婚を成立させます。
四万十市の中村商工会議所では、この地域の奇祭をもっとPRしようと、「神様の結婚式」
の日に帰省した女子大学生が不思議な体験をする漫画やリーフレットを作成し、
その費用の一部をインターネットで広く支援を募る「クラウドファンディング」
で募集しました。
すると、およそ40日で目標の50万円を超える56万5000円が集まったということです。
中村商工会議所の佐伯達雄専務理事は「幅広い地域の人々から寄付をいただけて大変
うれしい。有効に使って祭りの発展につなげたい」と話しています。
ことしの「神様の結婚式」は9月17日に行われます。
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆32番札所 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 43a4-OdgV [180.20.126.191])[sage]:2017/09/04(月) 20:18:18.83 ID:I5OPY1kw0
>>533 nhk基幹局以外と一部の民放はキャッシュさえ削除で1日と持たないこともあるし

総本山善通寺が災害時の避難所に09/04 12:06nhk
大規模な災害が発生し避難所が不足した場合に備えて、善通寺市は市内にある
「総本山善通寺」と宿坊を補充の避難所として利用できる協定を締結しました。
善通寺市と協定を結んだのは市の中心部にある四国霊場75番札所の総本山善通寺です。
寺の宿坊で締結式が開かれ、善通寺市の平岡政典市長と、総本山善通寺の樫原禅澄法主が
協定書を取り交わしました。
善通寺市の平岡市長が「市内では唯一の入浴施設を備えた避難所となるので、
衛生的で市民の安心感が高まります」とお礼を述べました。
協定では、大規模な災害で市内の避難所が不足した際、寺は境内にある宿坊
「いろは会館」のおよそ100畳の大広間と、温泉を利用した大浴場を避難者に提供
するとしています。
善通寺市は南海トラフの巨大地震の被害想定に基づきすでに26か所の避難所を確保
していますが、想定外の事態に備えて補充の避難所を指定し、この協定で10か所目
になるということです。
総本山善通寺の樫原法主は「ふだんから宿泊施設として使われているので、いざと
いう時は安心して使ってもらいたい」と話していました。
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/09/04(月) 22:31:49.21 ID:I5OPY1kw0
懐かしの「神社の縁日」再現09/04 18:33nhk
真庭市の神社で、昔懐かしい縁日を再現した催しが3日に開かれ、多くの人でにぎわいました。
この催しは、真庭市の木山地区の住民たちが神社の縁日の雰囲気を味わってもらおうと、
初めて開きました。
木山神社の境内には、かき氷や焼きとうもろこしなどの屋台が立ち並び、訪れた家族
連れなどが次々と買い求めていました。
また、竹馬や「そうめん流し」を楽しむことができるコーナーも設けられ、子どもたち
は竹を切り出して作った6メートルほどの長さの「とい」の中を、流れ落ちてくる
そうめんを箸で器用につかみ、おいしそうに味わっていました。
このほか、神社の拝殿前にはステージが設けられ、地元の和太鼓グループや中学校の
吹奏楽部などが演奏を披露していました。
2人の娘と竹馬で遊んだ39歳の父親は「とても懐かしく、楽しむことができました。
子どもも縁日の雰囲気が味わえて喜んでいます」と話していました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。