トップページ > 神社・仏閣 > 2017年08月30日 > 3w9hfQYAd

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net
☆御朱印 68冊目©2ch.net

書き込みレス一覧

■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net
866 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/08/30(水) 19:51:31.84 ID:3w9hfQYAd
>>864
自分の好きだよ、そりゃ。
違う宗派の御朱印帳持って行くのが気になるなら分ければ?

もっとも霊場の御朱印帳なんて、宗派ごちゃ混ぜだぜ。
☆御朱印 68冊目©2ch.net
329 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/08/30(水) 20:03:21.40 ID:3w9hfQYAd
>>328
おいおい、お前の「ほとんど」は何パーセントだよw

だいたい、それ言いだしたらお寺だって似たようなもんだろ。
行基菩薩が〜、弘法大師が〜、役行者が〜って何カ所お寺建てて、どんだけ仏様彫ってんねんw
☆御朱印 68冊目©2ch.net
337 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/08/30(水) 21:57:35.97 ID:3w9hfQYAd
>>332
そもそも2,000年の歴史を唱ってる社がそこかしこにあるのか?

しかも自分の言ったことも覚えてないんだな・・・

>むしろ今の神社は明治時代にできたものなのにね

こう言っといて明治時代の記録もなしにいきなり昭和34年なのか?
そりゃ、お前の調査がいい加減なだけで、余程小さな社でもない限り、どこかに記録は残ってるはずだぞ。
まあ、薩長の非文明人に砲弾ぶち込まれて文書焼けちまったようなとこもあるがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。