トップページ > 神社・仏閣 > 2017年08月02日 > oFBXpxaJ0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000000010000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【日本武尊】三峯神社 part3【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【日本武尊】三峯神社 part3【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
863 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/08/02(水) 07:16:05.27 ID:oFBXpxaJ0
皆さんの悩みなんて小さすぎる。
ずーっと日本の南側に停滞したままの台風5号の画像でも見て
地球を感じてみてください。

今朝の気象庁発表
http://iup.2ch-library.com/i/i1835798-1501625367.jpg

今朝のリアル画像
http://iup.2ch-library.com/i/i1835799-1501625367.jpg

去年の伊勢神宮参拝した時に不思議体験があって以降、
個人的には台風は伊勢系の神様と関係があるようにしか思えなくなっている。
【日本武尊】三峯神社 part3【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
865 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/08/02(水) 07:44:57.13 ID:oFBXpxaJ0
>>841 >>859
>まぁ使い方は本人の自由だけど、「白い氣守り」も所謂「肌守り」だろ。
>白いお守り氾濫で他の色の立場どうなるんだろ

うちは他の色の氣守(緑色)は肌守りとして使っています。

あえて普段は緑色にしている理由は、
今年、群馬の奥地の山にある中之岳神社で石の勾玉付き御守りを買おうとしたら
「生年月日で頒布する色を一人一人決めるので参拝者が選ぶことはできません」
って言われて
生まれた年と月日を答えて調べてもらったら緑色(翡翠)ってことになりました。
そのため以後、三峯神社で他の色の氣守を買う時も緑色を買いました。
(考えすぎかもしれないけど後から考えると何年も前に買い替えた自宅のカーテンは殆ど緑系になっています)

白いほうは普段神棚に置いておいて大切な用事の時に肌守りとして身に着けるつもりです。

「白」い「氣守」について
http://iup.2ch-library.com/i/i1835804-1501626346.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835805-1501626507.jpg
【日本武尊】三峯神社 part3【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/08/02(水) 08:06:32.04 ID:oFBXpxaJ0
白以外の他色で悩んでいる人がいるなら中之岳神社をお勧めします。
http://www.nakanotake.com/keidai.html

ここの神社の社務所で複数の色つき石の勾玉付き御守を買うときは、
頒布する神社側が色を指定します。

自分で選んだ色御守は買わせない(頒布しない)ルールがあります。
【日本武尊】三峯神社 part3【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/08/02(水) 17:45:02.86 ID:oFBXpxaJ0
>>871 >>872 >>875
群馬県の妙義山はいいところだよ。
(ここまで行くと浅間山の軽井沢町はすぐ近く)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E7%BE%A9%E5%B1%B1
美しい山だから妙義神社を参拝した序に中之岳神社(中之嶽神社)にも行ってみるって感じ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/eb/Myougisan_ishida.jpg

今年の6月に初めて行った時の写メ
http://iup.2ch-library.com/i/i1835930-1501663323.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835931-1501663323.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835932-1501663323.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835933-1501663323.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835934-1501663424.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835935-1501663424.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835936-1501663424.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1835937-1501663424.jpg
【日本武尊】三峯神社 part3【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
892 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/08/02(水) 22:35:29.61 ID:oFBXpxaJ0
>>886
>神職がバカで強欲なんだよ

まだ意欲があるだけ良いじゃないか!

赤城神社 (前橋市三夜沢町)へ行ってみろよ。
常駐の神職が意欲なさ過ぎて職場である神社をしょっちゅう抜け出して
有人神社とされているのにつまらない理由でいつも留守。
別に忙しいわけでもないのに職場放棄。

「意欲のあるスピ神職」と「職場放棄ばかりの神職」
どっちか選べと言われたらどちらを選ぶ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。