トップページ > 神社・仏閣 > 2017年07月31日 > ENYpCqC10

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
装束について語るスレ 其の8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

装束について語るスレ 其の8 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/07/31(月) 01:54:54.17 ID:ENYpCqC10
>>314
ちょっと何言ってるのか分かんないけど

束帯の構成として
靴(かのくつ)あるいは浅沓・深靴・半靴
(有職故実辞典 鈴木敬三・著)
とあるが

>>315
挿鞋は、天子の常の料のことで 真ん中に二本筋があること以外は、通常の臣下の料と同じ
装束について語るスレ 其の8 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/07/31(月) 04:09:49.66 ID:ENYpCqC10
>>317
図典にはそれしか記載が無かったのでてっきりそれだけかと
調べてみたら確かにその通りですね。失礼しました

>>318
西宮記には「挿鞋は、主上及僧家貴女等の用ふる所」などとある
他の古記録などにも、身分によって料の定めがあるので、そういう訳じゃないと思ふ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。