トップページ > 神社・仏閣 > 2017年07月11日 > aK+UBuMu0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
71 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/07/11(火) 01:23:07.02 ID:aK+UBuMu0
鏡野町で「岩井滝まつり」07/10 18:54nhk
滝の裏側からの眺めを楽しめる鏡野町の「岩井滝」で、夏の観光シーズンの安全を願う「滝まつり」が開かれました。
「岩井滝」は、鳥取県との県境に近い鏡野町上齋原地区の山あいにある幅が6メートル、落差は10メートルの滝です。
滝の奥には、不動明王をまつる大きな岩屋があり、滝の裏側から水が流れ落ちる様子を楽しめることから「裏見の滝」とも呼ばれています。
10日は夏の観光シーズンを前に安全を願う「滝まつり」が開かれました。
山伏姿の修験者が祈とうを行ったあと、滝つぼの前で、おはらいの矢を放ったり、護摩だきをしたりする様子を観光客などおよそ100人が見守りました。
訪れていた人は、「裏側から見られる滝は珍しい。細かいシャワーが全身に降ってきてとても気持ちが良くきれいでした」などと話していました。
森に囲まれた滝の周辺は真夏でも涼しくこれからのシーズンは涼を求めて多くの人たちが訪れます。
祭事等お知らせスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
72 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/07/11(火) 03:44:25.21 ID:aK+UBuMu0
[10日 19:10]岩井滝で恒例の滝まつりrsk6
滝の流れを裏側から見ることができる岡山県鏡野町の岩井滝で、恒例の滝まつりが開かれました。
流れ落ちる水の向こうに、護摩を焚く炎が見えます。
鏡野町の岩井滝で、無病息災や五穀豊穣などを祈る、滝まつりが開かれました。
岩井滝は、水の流れを滝の裏側から見ることができる、裏見の滝としても知られています。
10日も各地で最高気温が30度を超える中、訪れた人たちはひと時の涼を楽しんでいました。
これから夏本番を迎えると、岩井滝は涼しさを求める多くの人でにぎわいます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。