トップページ > 神社・仏閣 > 2017年07月11日 > 0jDHd30J0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010003206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/07/11(火) 17:55:50.56 ID:0jDHd30J0
受取る布施が他人からの施しなんだと自覚するより、そんな細かい所を自覚するより、自分自身が僧侶である自覚をする方が大事だな
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net
518 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/07/11(火) 21:06:38.16 ID:0jDHd30J0
>>514
たしかに>>508は非難じゃ無いかも知れないが
>>503は生産活動もせずに他人の施しで生きて行く道=僧侶の道みたいに書いてるんだから
明らかに非難だろ

508=503でしょ
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/07/11(火) 21:18:34.42 ID:0jDHd30J0
>>517
今は宗教法人化して檀信徒からの布施は坊主では無く寺院の収入として入ると聞いている
その中から坊主が給料として寺院から支給されるんじゃないのか?

今は坊主が頑張って寺院の経営もしなきゃダメなんだろ?
葬儀や法事も布施の金額がある程度決まってるんじゃないのか?

金額が決まってるなら「建前上のお布施」であって、サービスに対する対価と変わらんではないか
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net
522 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/07/11(火) 21:49:50.34 ID:0jDHd30J0
何かしっくり来ないな
俺は生産活動もしないで他人の金を当てにする道が僧侶の道だと言う書き込みに対して批判しとるだけだぞ
どちらかと言うと僧侶側の擁護だぞ

僧侶も神主もお笑い芸人も一生懸命仕事して
堂々と給料貰って生活していけば良い

すべての人が他者からの金銭の対価で生活してるんだからね
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net
524 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/07/11(火) 22:04:55.08 ID:0jDHd30J0
そこはビジネスとして割り切れば良いと思うよ
葬儀や法事が僧侶の生活のすべてでは無いでしょう
寺を掃除したり本堂でお経を読んだり仏教の勉強をしたり、また弟子や若い僧侶に色々教えたり、初心を忘れず懸命に修行したり
その方が僧侶としての本来の姿じゃないのか
【総本山】 高野山真言宗総合スレ伍伍【金剛峯寺】 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/07/11(火) 22:09:39.06 ID:0jDHd30J0
まぁ、俺も素人だから分からんけど
「僧侶になると言う事は他人の金を当てにする道を選択したと言う事だ」
みたいな書き込みはスゲー失礼に感じる

ただそれだけです
お騒がせしました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。