トップページ > 神社・仏閣 > 2017年06月04日 > LehaWg8Q0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【神饌】神社や寺院の御用達の店【供物】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【神饌】神社や寺院の御用達の店【供物】 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/06/04(日) 21:00:00.33 ID:LehaWg8Q0
新嘗祭のは知らないけど、伊勢神宮のは灘のとある酒造メーカーさんだったような
酒米は伊勢で作ってるのかもしれないけど
【神饌】神社や寺院の御用達の店【供物】 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/06/04(日) 21:02:09.31 ID:LehaWg8Q0
これ今日知ったんだけど、前ブータン国王御用達の京都の仏具屋ってどこだろう。。。


750 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/06/04(日) 13:56:27.68 ID:3lCJyGkd>>751>>754
>>746
ブータンの前の王様とお妃様は京都に行きつけの仏壇屋があって、お忍びでやってきては、仏壇仏具をしこたま買ってくとかいうのを
聞いたことがあるよ。

760 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/06/04(日) 17:17:16.92 ID:3lCJyGkd
>>754
そこは日本仕様のらしい。
チベット仏教圏でなぜか日本の仏具が小は線香立てから大は霊柩車まで大人気なそうな。
ロシアへ売られていく中古車の中に金ぴかの霊柩車が多数あってモンゴルへ転売されていくそうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。