トップページ > 神社・仏閣 > 2017年05月19日 > 2rX3diqo0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
466 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/05/19(金) 14:53:46.50 ID:2rX3diqo0
すんません
勉強というわけではないんですが
某修験の小さな修行に参加するんですけど

これ、修験装束着たまま電車に乗って門跡とかへ行くんですかね?

関西だと大規模寺院の柴燈護摩の時は、数百人規模でゾロゾロ歩いたりしてるんで
普通に電車乗ってる人がいるんですけど

関東ってそれできないような(´;ω;`)

皆さんお寺についてから着替えるんですか?
結構面倒ですよね・・・?
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/05/19(金) 15:25:55.82 ID:2rX3diqo0
>>467
早々とありがとうございます。
仰る通り作務衣でもNGではないと言われました
着替える場所があるんですね・・

初めての装束なので、着替えも難しそうだし
自分は女なのでそこも心配でした(´;ω;`)

道服みたいに手早く着れないので
着替え時間を見越して早く行かねばなりませんね・・・
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/05/19(金) 15:53:42.83 ID:2rX3diqo0
なんとご親切に・・・ありがとうございます(´;ω;`)
とにかく自宅で練習、これに尽きるようですね、

事細かにこんなに色々教えて頂いて。恐縮でございます。
当日現場でパニックになるところでした。

ありがとうございますm(__)m
ちゃんと行満(というと大袈裟ですが)できるように、頑張ってきます!多謝!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。