トップページ > 神社・仏閣 > 2017年05月11日 > UNaQ7pii0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000034000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
606 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 17:57:51.71 ID:UNaQ7pii0
先に悩みの本題を書いておきます。
「毒親に押し付けられた仏壇をどうにかしたい」のです。

仏壇の買い換えや、処分に関連してアドバイスを頂ければ幸いです。

宗教的な作法の質問になるかも?ですが、
核心は、心に取り憑いた怨念のようなものを取り払うにはどうしたら良いか?です。
長くなりますが(書きこみが五回程度に分割されると思います)
心の安寧が得たいので、相談&質問させていただきます。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 17:58:51.30 ID:UNaQ7pii0
父親は現在故人で、私を生んだ女が(実質絶縁状態ですが)まだ存命です。

で、存命してる方がかなりの毒で、まず絶対自分が正しいと思い込む、
自分の思い通りにならないこと全てを否定し、憎しみの念を向ける。
私が子供の頃は、その憎しみは主に父に向けられていて、
私も父を憎むように洗脳されていたのですが、ラスボスは毒母でした。

父は中卒で丁稚に入った職人(建築系)で、毒母も中卒&片親と、
貧乏で金もない家庭でした。
姉がおりますが、姉の方は「女だから」と放任で自由に育てられ、
私は「長男だから」と何かにつけ重圧を受けて育ちました。

特に毒母は、父から逃げたい、貧乏から逃げたい…、
その為の手段として私を育てたようで、
何が何でも私を(当時の妄想で)裕福になれそうな職業に就かせ、
支配し続け、搾取し続ければ、私を盾に父から逃れ、貧乏からも逃れられ、
左団扇で老後を送れるとでも思っていたのでしょう。
いわば私を、自分のための人生一発逆転万馬券にしていたのです。

そこに辿り着く前に私に何かあれば、自分が困るとでも思っていたのか?
私に生命保険を掛けて、自分を受取人にしていたほどの周到さです。
(続きます)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
608 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 17:59:52.59 ID:UNaQ7pii0
毒母は自分の思い通りにならなければ、何もかも全否定。
子供の人生を支配しようとする点では秋葉原無差別殺人事件の
犯人の母親の子育てと、なんら変わりありません。
ですが、幼少期から洗脳を受けていた私は、努力しつづけてしまい、
(それ以外への道をふさがれて)望まれた職業に就いてしまいました。

その間の紆余曲折中に、毒母は何度も家出をして、家庭や家族を捨てようと
したこともあったのですが、私が大学を無事卒業し、国家試験にも合格し、
いよいよ私がその職業に就けそうだとなると、
万馬券を当てたと確信して舞い上がったのでしょう、
ますます私に対する支配を強めてきました。
女性との交際や結婚に反対したり、家庭を持ってからも異常に干渉してきたりで、
さすがに私もラスボスが誰なのか?を気付くに至りました。

(かつては金持ちの代名詞だっった)私の職業は今ではワープアの代名詞w
自分が夢見た左団扇の生活ができないと察すると、今度は私を全否定&憎悪。
精神的にも手に負えず、とても親の面倒見れるような経済力もないので
(当時まだ父も存命でしたが)姉が父&毒母を自分の嫁ぎ先に呼んで、
引き取ってくれてることになりました。
(続きます、そろそろ本題に近くなります)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 18:00:56.70 ID:UNaQ7pii0
で、姉の元に引っ越す際、毒母は段ボールを一つ、私の所に送りつけてきて、
開けてみると子供の頃買ってもらった自転車の領収書とか、
大学の学費(国立、しかも昔なので激安です)の領収書とか…
予備校の学食の請求書とか、普通に生きてれば当たり前にかかる金だろ?って感じのものまでも、
子育てではなく、私に掛けた投資?だと思っていたのでしょう…
それを何十年も全部取って置いたらしく、当てつけのように残していきました。
まるでハズレ馬券を、引き裂いて投げつけるかの様に…

件の仏壇は、その時に一緒に(言葉は悪いのですが)「押し付けられた」ものです。
当時父は、私には私なりの先祖の供養のやり方があるだろうから、
こんなものまで私に残していく必要はないと軽く反対していましたが、
例によって「長男なんだから」とか、「この仏壇は魂が入っているんだから」とか
すごい剣幕でファビョったので、父は黙るしかありませんでした。

父も毒母も敬虔な仏教徒という訳ではありません。
※父は次男坊ですが、後妻の子です。祖父は後妻がさらに何人もいて、
 それぞれに子もいるので、おじおば達の関係性がややこしい一族です。
 一族の菩提寺は父の田舎とは別の県の、遠方にあるのは知っていますが、
 父も含め、父の田舎の人達が檀家らしいことをしているということもありません。
(あと少し続きます)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
610 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 18:01:56.62 ID:UNaQ7pii0
この仏壇も先祖代々の仏壇という訳ではなく、父が若い頃、大怪我をした時に、
毒母が不吉だとか言いだして突然購入したものです。
信心があるのは悪いことではないと思いますが、正式な流儀も知らず、
確かめようともせず、見よう見まねのクセに自分が正しいという盲信で
「こうじゃなくちゃダメだ」と、他者を否定するのでうんざりします。
「うちは真言宗だから」とか言う割には、真言宗の何派か?も理解していません。
私が調べたところ、真言宗智山派でしたが、(姉の嫁ぎ先で亡くなった)父の葬式に
呼ばれていた導師様は高野山真言宗の方でした。

(姉への義理立てで完全絶縁まではしていなかったのですが)
父の遺骨は託され、私の方で室内霊園の墓を用意し、納骨の際に久し振りに会った時も、
供養そっちのけで、父の兄妹・親族に対する見栄最優先のワンマンショー状態で
酷いものでしたが、そこまでは割愛します(苦笑)
※ちなみに四十九日の時点では墓がなかったため、ネット派遣の導師様に
 お願いしました。

ハッキリ言ってあの女と一緒の墓に入りたくないほど、嫌悪していますし、
互いに一生和解することはないと思います。
(次で終わります)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
611 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 18:03:01.07 ID:UNaQ7pii0
そういう経緯で「押し付けられた」大きくて古い仏壇が家にあることで、
狭くて窮屈な思いをしていますし、私の精神的な苦痛にもなっています。
先祖を敬う気持ちがないわけではありませんが、
「こうしなければダメ」的なものを押し付けられる事自体が呪縛になっていますし、
本来、仏壇は心の安寧のためにあるのでは?と思ってしまいます。
そこで、私にとって呪いの仏壇は処分してしまい、小さいコンパクトな仏壇に
買い換えたいと考えています。

今回どうしても、心に引っ掛かってしまうのが、
毒母があれだけ主張していた「仏壇に魂が入っている」、
「○○家の仏壇なんだから長男が引き継がなくちゃいけない」云々です。
ヤツは人の魂のようなものが仏壇に宿っていると思っているのでしょうが、
私は御霊入れ(性根入れ)は単なる木の箱を、仏壇としての「器」として
開眼させる法要をしたという事だと理解しております。
ハッキリ言ってしまうと、ヤツが勝手に押し付けていったものに
私が御霊抜きなどの手順(&お金も)を踏むことに心理的抵抗があるのです。

ただ仏壇を設けて、供養の心で拝む、
それだけでは、宗教的にはいけないことなのでしょうか?
処分の前には御霊抜きが、新しく購入したものには御霊入れが、
絶対に必要なものなのでしょうか?
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 61.120.162.26)[sage]:2017/05/11(木) 18:05:29.85 ID:UNaQ7pii0
肝心なことを書き忘れていました。

私自身、敬虔な仏教徒ではありませんし、
仏教にすがりたいとか救いを求めているとかは、ありません。
※世間一般的に、全然仏教徒ではない人々がなぜ仏教式の葬式をして、
 そうしないと非常識とされる事については少々疑問に感じています。

自分の心と向き合うために、折々に神社に参拝して
御祓いを受けたり等はしております。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。