トップページ > 神社・仏閣 > 2017年05月01日 > yijYOhjT0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
道教の寺院

書き込みレス一覧

道教の寺院
345 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/05/01(月) 15:36:45.77 ID:yijYOhjT0
誤解されるような書き方ですみません
廟(発音が台湾でミャオ)です。
台湾の民間信仰されてる廟や神様を知りたいのだけど
本が皆無で困ってます
道教の神々という本に続いて
道教の本というムックも買ったけど
民間信仰がまとめられてるのは3ページぐらいだったです。

台湾では廟巡りの本か何か出てるのかな?
道教の寺院
347 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/05/01(月) 19:43:24.14 ID:yijYOhjT0
民間信仰の神々というコーナーでは
玉皇上帝はじめ媽祖や
道教の寺院
348 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/05/01(月) 19:52:14.32 ID:yijYOhjT0
途中で送ってスミマセん
北極星君、南斗星くんなどが、並べられて
ムックの道教の本の中では
民間信仰コーナーでまとめられてるんです

わたしは台湾によく行くので国の古跡指定になるのは
台南や嘉義などでまあまあ見てるのですが
三太子(ナタ)はおいておいて
七爺八爺や金山爺などお祭りのパレードにでてくる神様のこととかよくわからなくて
困っています。。
道教の寺院
349 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/05/01(月) 19:54:02.01 ID:yijYOhjT0
道教というより台湾の民衆信仰としての
廟やお祭りに興味がある感じなんです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。