トップページ > 神社・仏閣 > 2017年04月08日 > xpS61jxu0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/08(土) 17:32:36.13 ID:xpS61jxu0
桜、好きです。思い出の木だから。
硬くて軽くて、版木にも使われてた。
青く塗られてラピスっぽいのとかもありますが、素木のも売ってますよ。

三十三間堂そばのお寺、
境内の桜の木で作った腕輪は今も愛用。
本蓮も買っておけばよかったと未だに悔やんでいます。
●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
634 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/08(土) 18:29:23.88 ID:xpS61jxu0
>>633
私は子供たちが百万遍してるのをみたことしかないのですが
寄進者の名前など掘り込んであると聞きました。
それも100年磨耗せず残ってゆくのでしょうね。
●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/08(土) 21:46:40.75 ID:xpS61jxu0
>>635
多くの戒名・・・有難い、供養になりますね。
ちなみに貴寺も浄土宗ですか?
百万遍をするのは、浄土宗だけでしょうか?
私が見たのは、神社での子供祭りでした。
●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/08(土) 23:27:04.12 ID:xpS61jxu0
>>642
ありがとうございます、見ました、
いろんなやり方があるものですね!

関連動画で知恩院さんのもありました。
御詠歌のようなお念仏が胸にしみます。合掌。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。