トップページ > 神社・仏閣 > 2017年04月02日 > uBi+TgOU0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022301000001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
【千日回峰行】赤山禅院【泰山府君】

書き込みレス一覧

【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 11:43:56.88 ID:uBi+TgOU0
>>468 
ズボンは白が必須。カバンもできれば白。靴は青でも構わない。
5月の昼廻りは奇数日だから、たとえばゴルデンウイークの5月5日の朝9時15分に
赤山禅院に行って京都大廻りに同行させて下さいと申し出れば、
あなたがそれにふさわしいと判断されたら許可してくれます。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 11:54:17.80 ID:uBi+TgOU0
>>464
赤山禅院では毎月1日は朝6時30分、5日と15日と25日は朝11時、28日は朝10時に行事があるので
まずそれに参加して、僧侶に「京都大廻りに同行してもいいでしょうか?」と聞いてみるのもよいでしょう。
行事終了後には食事をいただくので、布施袋に3000円以上入れて食事後に阿闍梨に渡して下さい。
あなたが京都大廻りの同行にふさわしいと判断されたら許可されます。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 12:05:05.06 ID:uBi+TgOU0
>>467
ゴールデンウイークの5月5日早朝の新幹線で赤山禅院の11時の行事に参加して、
京都大廻りの同行について聞いてみて、許可されたら5月7日の朝9時30分までに
赤山禅院に再び戻って同行してはどうでしょうか?

歩くのは単なる速足で老人の1.5倍、若者1.2倍の速さなので
健康で具合の悪い所がないなら十分ついていけます。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 12:22:42.87 ID:uBi+TgOU0
>>468
麻生太郎元総理やプロレスラーの鈴木みのるのような悪人相なら無理だけど、
子供や老人や動物から好かれるような人なら十分同行出来ます。
当日いきなり申し込むより、前もって別の行事に参加して、
その時に京都大廻りの同行を申し込んだほうが可能性は高くなります。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 13:18:49.75 ID:uBi+TgOU0
>>447
4月と5月は奇数日、6月と7月は偶数日が京都昼廻りで、
清水寺に12時30分頃に到着予定だけど、清水寺は外国人観光客が殺到して混雑しているので
赤山禅院に電話してスケジュールを聞いて、観光客が少なそうな寺院で
加持を受けるのもよいと思います。これなら日帰りで出来るし。

電話するのは全然恥ずかしいことではありませんよ。
熱心な人だと評価されます。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 13:24:31.40 ID:uBi+TgOU0
時間はあくまでも予定なので、多少早くなることも遅くなることもあります。
早めに待ち構えていれば確実に加持を受けることができる。
路上にひざまずくか正座しなければならないので、足が少し痛くてズボンも少し汚れるけど。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 13:39:06.57 ID:uBi+TgOU0
>>478
京都夜廻りは4月と5月は偶数日、6月と7月は奇数日で、7月5日が最終日。
赤山禅院に聞いてみてはどうでしょうか? 私は大まかなことしか知りませんので。
赤山禅院が比叡山と京都の中継地なので、ここが京都大廻りの中心になります。
【千日回峰行】赤山禅院【泰山府君】
274 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 15:08:02.60 ID:uBi+TgOU0
>>270
朝6時じゃなかったっけ? とにかく7月5日まで毎日釜堀阿闍梨が赤山禅院に来る。
睡眠不足の状態で比叡山と京都の市街地を歩き回って、
経と真言唱えまくって、お加持しまくって、相当な難行。
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/04/02(日) 21:43:47.62 ID:uBi+TgOU0
>>482
どういたしまして。

千日回峰の京都大廻りに興味ある方は、まず赤山禅院にお参りして下さい。
大雑把な経路が張り出されていますし、
月5回ある行事に3000円入った布施袋を持参して参加すれば、もっと詳しい情報を教えてもらえる。

千日回峰満行寸前の釜堀阿闍梨が来てお加持してくれるのは
4月と5月は奇数日の朝9時30分(6月と7月は偶数日)だから、
その日時に合わせての参拝をおすすめします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。