トップページ > 神社・仏閣 > 2017年04月02日 > p8lrqW9Q0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
☆御朱印 66冊目©2ch.net
【大阪市西区】サムハラ神社【御神環】 [無断転載禁止]©2ch.net
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆御朱印 66冊目©2ch.net
133 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 14:51:27.15 ID:p8lrqW9Q0
すいませんルルカです。
昨日彦根の長久寺と済福寺に行きました。
長久寺は大非殿で済福寺彦根大仏だけど置き書きでした。
慈眼寺は遠いのでパス。
その後長浜に行き豊国神社と八幡宮と舎那院で愛染さんの御朱印を
もらいました。
今日は野洲の永原天満宮行ったら留守でダメ。
祇王寺は閉まってて呼び鈴も押せないので帰って来た。
来週は・・三千院か鈴虫寺方面考えてます。
【大阪市西区】サムハラ神社【御神環】 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 14:56:24.47 ID:p8lrqW9Q0
>>15
あ〜けんたつ、か。
俺もそこで貰った。
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
391 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 15:00:51.53 ID:p8lrqW9Q0
あの宇賀神拝んでる者ですけど。
宇賀神経ってレ点とか返り点ついてますよね。
般若心経とかはそういうことないですけど。
あれはそのまま上から読んでいいのですか?
それとも漢文の様に返り点、レ点、一二点どうりにお経を読んでいくのでしょうか?
あと仕事帰りに酒を飲んで酔っ払ってることもありますが
こういう状態でお勤めをしても大丈夫でしょうか?
怒られるということはありますか。
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
393 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 16:20:44.05 ID:p8lrqW9Q0
怪しい?
私が教えてもらってる真言宗の住職は
あのオタラを持って定期的に浴酒、浴油してます。
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/02(日) 16:55:37.00 ID:p8lrqW9Q0
宇賀神さんが確か天台が開発した仏さんなんですね。
今では各宗派密教系の人がやっています。
私の宇賀神さんも浴酒してもらってます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。