トップページ > 神社・仏閣 > 2017年04月01日 > dDJuqtsXr

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003352000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
381 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 16:37:08.34 ID:dDJuqtsXr
>>379
そりゃそうでしょ。
「会社の為とか」それこそ穢れ。
理由も明白。

会社は法人=法人は人と見なす
そしてその法人は売上史上主義が業務。

売上の為には・・・
@他社や他人を蹴落とす
A営業トークや契約時に嘘もつく
B他社や他人の金銭を提出させる
C銀行融資をひきだすために粉飾決算
D要は他人を倒したり殺めて(あやめて)市場の独占を求める

これをご祈祷したいなら
×神道や神社
○密教系の仏教やお寺

実際にお寺で
お坊さんが会社名を読み上げて御祈祷やっているよ。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 16:50:51.57 ID:dDJuqtsXr
>>380
願掛けは仏教の法事。
私利私欲は必ず利者と害者が存在する。
これが得意なのは仏教。

そっち系が希望なら仏教徒になりなよ。

三峯も以前は神社と仏教の両方のことしてたけど
明治時代に神社を残してお寺は潰したの知ってるよね?
鳥居横の宝物館には三峯で江戸時代まで祭っていた仏像も数柱
展示保存してあるのを入館料払えば見学できる。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 16:54:58.67 ID:dDJuqtsXr
>>382
どうしてもというなら
稲荷神社だけにしておきなさい。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 17:02:04.44 ID:dDJuqtsXr
意外と三峯神社の宝物館で
江戸時代の大きな仏像を見学できることを知らない人が多いよね。

私利私欲や願掛けなら
数百円の入館料払えば三峯の仏像拝めるじゃん。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 17:24:40.51 ID:dDJuqtsXr
>>387
そんな話は神社ではしないこと。

神道のなかで格下の穢れ担当が稲荷神社だとして
仏教の格式はその位置くらいなのは、
お寺の住職でも知っているよ。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 17:42:05.92 ID:dDJuqtsXr
>>389
会社が倒産しそうな社長が
出雲大社へお参りしたら、あっという間に破産した。

この有名な話を知らないの?
これこそ正しい神道/神社なんだけどね。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 18:00:56.65 ID:dDJuqtsXr
>>389さんと>>391さんは
はっきり言うと神社に呼ばれていない人ですね。

結論をいうと
考え方の視点と見る視点が神道は違う。

どれだけ違うかというと
「公共機関の目線」と「自営業者の目線」くらいかけ離れている。

前者は神道
後者は仏教
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 18:09:04.02 ID:dDJuqtsXr
>>393
公共機関も民間もどちらも経験ある。

ボランティアで自治会長も経験済み。
(この時は視察研修旅行も公務員さん達と出かけています。)
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 18:32:52.47 ID:dDJuqtsXr
>>395
子供の交通誘導はうちはしてない。

・防災や防犯の仕組みの確立
・役所が集めた市民税を市民への還元の仕組み作り
・地域の文化財保護と助成金の受取
・役所や公立学校の会議に出席
・議員との懇談会

主にこれ。
因みに外資勤務のときに評価対象のボランティア奨励で務めました。
まだ30代。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 18:40:33.47 ID:dDJuqtsXr
>>396の続き
俺のなかでは何故、日本企業はこれに参加しないのか不思議。

人脈増えるし
ビジネスチャンスもたくさんあるのに
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 18:50:24.80 ID:dDJuqtsXr
マネジメントが学べるんだよ。

稼ぐという意味では
市役所へ申請して様々な助成金請求して口座へ振り込ませたり
町内会費の督促を部下役員の会計さんへ指示だしたり
損益表作って一戸建て住民集めて会計報告のプレゼンしたり。
と、まとまった金銭も扱うし。

会社の取引先の地域病院の忘年会も
来賓として出席もした。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
402 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 19:05:38.89 ID:dDJuqtsXr
>>399
直属上司は役員が回ってきたときに
タワーマンションの管理組合の理事長を引き受けて
タワマン住民から積立金を億単位の多額なお金を集めて自慢していた。

普通のサラリーマンが
億単位の資金運用を任されるから
名誉と信用もつくし面白いといってた。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/04/01(土) 19:43:38.96 ID:dDJuqtsXr
>>404
商売繁盛とか会社が・・・を神社へではなく
それを参拝目的にしている人は
他の方法が視界に入らないのか?ってこと。

例えば
本業以外で資金運用の権限あれば
本業の自分と外部の自分でビジネス取引を成立させちゃえるじゃん。

神社信仰していて三峯神社スレ読んでたら
たまたま商売繁盛のヒントを得たのも
御利益の一つじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。