トップページ > 神社・仏閣 > 2017年03月30日 > YfRvPrn8d

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
【豊山神楽院】真言宗豊山派スレッド 【長谷寺】
伊勢神宮125社お参り その12 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

修験道を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
368 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/03/30(木) 09:38:42.21 ID:YfRvPrn8d
>>366
櫟(イチイ、イチイガシ)を神祇用語では一位とならいます。
天皇陛下御即位に際して、現在も飛騨一宮・水無神社の神体山である位山(くらいやま)のイチイの木を以て調整された勺が献上され、使用されるならわしによるともされます。
なべて神祇に対しては一位の材の念珠が用いられ、転じて天部尊に用いるものも出て参りました。
但し、天神地祇にはそれぞれに相応の材がある神もおられるので
(素盞嗚尊=牛頭天王なら栴檀(白檀)、稲荷神には杉、天満宮なら梅材やモクゲンジの実…といった具合に)、一位は汎用の材とお考え下さい。
このような背景から、きちんとした念珠店(神を拝することを禁じている浄土真宗系の数珠屋はダメですが)にゆけば、一位の念珠もおいています。ご参考までに。
【豊山神楽院】真言宗豊山派スレッド 【長谷寺】
472 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/03/30(木) 09:48:03.29 ID:YfRvPrn8d
豊山は長谷寺蔵本だけでも(他山と違って、売り飛ばしたとかの散逸がないことも含めて)もっと深く事教相を研究するための宝を抱えている。
太鼓叩いたり婆ぁさんたち集めて御詠歌やってる暇があったら、専属の研究員増やして一次資料から分析するのにもっと予算を使えばいいのに。
伊勢神宮125社お参り その12 [無断転載禁止]©2ch.net
961 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/03/30(木) 09:50:02.52 ID:YfRvPrn8d
総長・田中、生きてるんだが…。幸か不幸か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。