トップページ > 神社・仏閣 > 2017年03月30日 > Y7RT6dcZr

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/30(木) 07:55:43.39 ID:Y7RT6dcZr
去年から今年、
ご祈祷受けてきた神社は
三峯神社(埼玉県)→榛名神社(群馬県)→伊勢神宮内宮(三重県)→元伊勢の籠神社(京都府)

どこも氏名よりも
ふりがな書いた住所を念入りに確認された。
要するに祈祷へ来た人の住所が重要なのは理解した。

基本的には番地まで読み上げられている。
少数派でマンション名を読み上げられている人も一部居たけど
あれは傍で聞いている方も恥ずかしい。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/30(木) 08:25:33.32 ID:Y7RT6dcZr
>>310
日本国民なら日本の土地を所有して
その土地のありがたみを神社で感謝してはじめて御利益を受けられる。

だから土地所有者の持ち家には古くから神棚や屋敷宮があって奉られている。
神社の拝殿に上がるときにも住所確認が必ずある。

それを踏まえたうえでご祈祷の御利益は、
伊勢神宮クラスだと一年後
都道府県の一宮クラスだと半年から一ヶ月後と一般的には言われている。
自分のフルネームを書いていただけた御札が何よりも良い。

一般的な観光用の御守りは何か違う。
あれは殆どアクセサリーと同じ。
ただし(神社名は伏せるけど)一部の観光客が少ない特定神社の御守りは速効性があってよく効くよ。

まずは日本人になりなさい。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/30(木) 10:00:56.47 ID:Y7RT6dcZr
>>314
うちの場合は、

日本の神様(偶然出生地の元伊勢とご縁あり)→伊勢神宮

産土神(出生地)→元伊勢の籠神社(参道の天橋立は幼少期の遊び場)

広域の総氏神(現住所地)→旧武蔵國/埼玉県の三峯神社(自分名義の土地の権利書所在地と同じ県内)

崇敬神社→榛名神社(負け知らずの神社で有名)
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/30(木) 10:21:44.97 ID:Y7RT6dcZr
埼玉県内以外の遠方から
三峯神社を参拝する人には崇敬神社だとする。

ではその人の氏神と産土神の神社はどこ?ってことだし
そこへも参拝するべきだと思う。

つまり「誰それが○○神社で」なんて話はどうでもいい。
自分自身の出生地を確認してみれば
人それぞれ行くべき神社はそれぞれ違うと思ってます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。