トップページ > 神社・仏閣 > 2017年03月28日 > zTno24K50

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010002000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
287 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/28(火) 08:26:37.65 ID:zTno24K50
>>284で紹介されてるお寺のサイト読みましたが、
護摩で故人の追善回向ってできるのですか?
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
297 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/03/28(火) 12:52:42.98 ID:zTno24K50
>>291
ありがとうございます
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
299 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/03/28(火) 12:55:21.78 ID:zTno24K50
私は「神仏とコンタクトできる」と言う人すべてを否定したくはないです
そういう人も中にはいるでしょう
しかし、長谷の観音様は大和鎌倉どちらもたしかお髭をたくわえていらっしゃったと思うので,
「美人の声」と言われるとちょっと戸惑ってしまいますね・・・

まあ観音菩薩様は救済のために相手に応じた姿何にでも化身されるので、あり得ないこともないのでしょうが
在家ながら仏像を祀る [無断転載禁止]©2ch.net
301 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/03/28(火) 19:40:41.68 ID:zTno24K50
他力本願もきっかけとして神仏が使う、というのが現世利益を肯定する宗派の
見解でしょうから、一概にこれはダメとかあれはいいとかは言えないと思いますけど、
開眼料金で比較とか、後先考えず我利我利で尊像をご利益マシンとして入手とかは
行き過ぎな感はたしかにありますね

見せかけだけで言葉を飾ったコテハン達が過去にそういう風潮を煽った経緯も
影響してるかもしれません
当人たちの中身や身辺がなんともお粗末で、お笑い芸で終ってしまいましたが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。