トップページ > 神社・仏閣 > 2017年03月28日 > SBYQvYe20

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
285 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/28(火) 20:24:30.64 ID:SBYQvYe20
>>266-297
>>269
君ら昔の人達に幻想を抱きすぎw

お伊勢参りなんかは現代で言うガイドブックや旅行記も存在したし
全国から人が集まるから最新のファッションの発信基地にもなってる
全国の有名な聖地・霊場の近くには花街がセットで深夜まで賑やかだった。

てか、お伊勢参りが全国規模で有名になったのも困窮した寺が全国で宣伝しまくったからだけど
今も昔もやっていることなんて変わりないんだよ。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/28(火) 22:27:56.17 ID:SBYQvYe20
>>286
勤め先の主人に内緒で行っても証拠のお札やお守り持って帰ればお咎め無し
しかも、道中でお参りだと告げると寄付も貰えてそれでガイドブック片手に寄り道観光
これを物見遊山と言わず何を言うのかって話だよ。

>>289
当時の講は籤引きで一度当たった人間はお金は払うが籤引きには参加できない
つまり講に参加している者、全員が行けるシステム

弥次喜多珍道中で有名な東海道中膝栗毛はお伊勢参りをテーマにした旅行記の傑作だし
何年か前、江戸東京博物館でも「お伊勢参りと物見遊山」って特別展示で紹介してたでしょ
江戸時代のお参りを崇高な物だと幻想を抱きたい気持ちも判るけど
当時の人々には最大の娯楽でもあったんだよ。
もちろんこれらの背景には神社側の巧妙な宣伝活動があった事も忘れてはならない
こうした時代背景も知らずに「金儲けに走ってる」とか「ブームで物見遊山な奴らが」とか言い出すのは
今に始まった話じゃないんだよね。
【狼信仰】三峯神社 Part.2【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
291 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/03/28(火) 23:08:15.00 ID:SBYQvYe20
>>290
キセキレイ氏がその典型なんだけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。