トップページ > 神社・仏閣 > 2017年03月09日 > 3pIh7O3A0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000020210119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net

書き込みレス一覧

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
468 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 12:54:39.84 ID:3pIh7O3A0
>>458
結論的にお茶はいいと思いますよ、対象さえ間違えなければ。ただ対象を間違えやすいから
最初から「お茶はお供えしない」としているのでしょう。
お酒は供えないのは分かりますね、般若湯ともいいますし不飲酒戒とさえ言われる
毒になりやすいものを優れた方にお供えするのも筋違いに感じますね。

>>459
常に照らしてどのように変える為に「何を」奨めているかが大事だと思いますよ

そして、「煩悩まなこをさへて〜」は佛の願いの通りにはお念仏がなかなかできないが
佛の願いをお聞きした末には時折、度々お念仏いたします。それは本願の他力によって
お称えするからだと思いますよ

「私は佛から念ぜられていた」「佛願の通り、念じます」と言う事でしょう。
言い方を人間ぽくすれば
名医の「まかせて下さい。貴方の病いを癒し必ず救いますからね」の誓いに
「貴方におまかせします、貴方の仰る通りに治療を受け健やかになりたいです」と
信頼し応える姿に近いと思います。


>>460
>阿弥陀仏南無、ってやつを坊主に教えてやりましょう

となえ方は強制されず勝手とは思いますが、南無阿弥陀仏は数多く先人達が実践と奨励してますが阿弥陀仏南無に前例も奨励も無いと思いますよ。

そもそも、となえりゃそれでいい、それで終わり・・でも無いと思いますけど。

>>464
仏壇に親鸞や蓮如の絵を描く方は見たことがありません 懸けるか掛けるのは頻繁に見かけます。
左右にはお名号も懸けられますね
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
469 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 12:59:29.22 ID:3pIh7O3A0
>>465
無条件の救いを逆に取れば「もう救われた」或いは「死ぬだけで誰でも必ず救われる」
となりますね、さすがにそれは無いでしょう。
法を聞くのも念仏をとなえるのも不要になりますね、さすがにそれは無いでしょう。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
474 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 17:33:57.60 ID:3pIh7O3A0
>>470
仏教ですれば、無明の中を彷徨ってきたとも聞きますし、親鸞さんは「曠劫を経歴する」
と著されております。きわめて永い間、(さまざまな地獄を) へめぐることだそうです。

科学で言えば原子や分子であり、遺伝子であり精子卵子とも言えるのではないでしょうか。
となれば、何かしらの生命体や物体で存在していたと言いたいところです。

>>472
至極単純に言えば
「確かにそうですね、その上で左右の二祖は懸けずに二つのお名号を懸けて下さい」
という事でしょうね。

少なくとも真宗としての弥陀本尊が飾られている仏壇ならば、故人の居場所ではない
はずですから。

察するにワッチョイ e39b-vsbpさんは以前からのアチラな常連さんですよね。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
475 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 17:46:49.98 ID:3pIh7O3A0
「荒れ墓」「無縁墓」…墓を継ぐ人がいなくなる

「荒れ墓」「無縁墓」…墓を継ぐ人がいなくなる 1/16(月) 11:02 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/482


「同行が死んだら墓をたててつかわしましょうと相談がまとまったで、あとのことは心配するなよ」と伝えると
庄松さんはにこりともせず、「おらぁ、石の下にはおらぬぞ」と返事をしたそうだ。

才市さんはこう詠んだそうだ

才市や何処におる 浄土貰うて娑婆におる 
これがよろこび なむあみだぶつ

わたしゃ浄土を先に見て 娑婆で申すなむあみだぶつ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
478 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 19:33:27.72 ID:3pIh7O3A0
以前からのアチラな常連さんのワッチョイ e39b-vsbpさん

>>476
否定するのは自由ですが>>470では「説かれています」と前置きしていますけど。
説いている教義の上ではどうなのかという質問ではないですか。

>>477
現世で浄土貰うとはどういう意味で解釈したのかまずはご説明下さい。
現世で浄土に行けると解釈した訳ですか?
もしそうならなぜそう解釈したのですか、そこに到った根拠は?
そして、異安心と断定した理由は何ですか。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
480 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 19:44:51.24 ID:3pIh7O3A0
面倒なら無理に首を突っ込まない方が楽では。
>>476>>477も確信を持って答えているように見えましたが違う訳ですか。

ともかく、ワザワザここに来て首をお入れになってゆかれますねよ毎回
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
483 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 20:47:13.80 ID:3pIh7O3A0
ありがたいの ありがたいの ありがたいのがあなたの慈悲で 
うれしうないのがわたしの心 
うれしかろうがかるまいが 機法一体なむあみだぶつ 
これが知れたらありがたい 

改めてみると温泉津の御爺さまはすごいな
法と機の深信を受け取っている 耳勧学という次元なんだろうな

へいぜい(平生)に臨終すんで葬式すんで 
あとはあなたをまつばかり
なむあみだぶつに 臨終はない

これは第19願の臨終来迎で往生決定としない平生業成での現生正定聚を
示している気がするのだが
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
486 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 22:57:26.82 ID:3pIh7O3A0
>>485
臨終まで待たねばハッキリしない事が平生でハッキリすると言う事でしょうね。
別に臨終がすぐ来ると言う事ではないですよ

臨終に介添えの僧に看取られる事も葬儀で引導を渡してもらう事も
平生に業成れば必要としないという事でしょう。
それを臨終の様を気にしない、葬式の有無を気に掛けずに安心できると詩ったのでしょう。 
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net
488 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfed-QlJ2)[sage]:2017/03/09(木) 23:28:28.52 ID:3pIh7O3A0
>>487
ワッチョイ e39b-vsbpさん、あなたはねぇ 絡むのが目的に感じますからねぇ

有名なことわざ「情けは人の為ならず」を言葉の表層から相手の為にならないと
決めつけていきそうですから。

臨終で必要な事がもう済んでいる、葬式に必要な事がもう済んでいる
とは受け取れない・・いや、受け取る気が無いでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。