トップページ > 神社・仏閣 > 2017年02月27日 > wIFV+UPW0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net
276 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 23:38:17.13 ID:wIFV+UPW0
山林違法開発で住職懲戒、愛知 妙心寺派の定光寺
http://this.kiji.is/207413962921246725

 臨済宗妙心寺派(本山・妙心寺、京都市右京区)は23日、
定光寺(愛知県瀬戸市)が違法に国定公園内の山林を開発したとして宮田全勝住職(72)に対し、
住職を辞めさせる「剥職」の懲戒処分にしたと発表した。16日付。定光寺は尾張徳川家の菩提寺とされる。

 妙心寺派によると宮田氏は2008年、国定公園に指定された寺周辺の山林を、愛知県の許可を得ずに開発。
10年には、許可された0.9ヘクタールの約3倍に当たる2.8ヘクタールを開発した。
県によると宮田氏は「カエデを植えるため」と説明していた。

定光寺住職の処分を発表する臨済宗妙心寺派=23日午後、京都市
http://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/207414466548170757/origin_1.jpg
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net
277 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 23:39:15.40 ID:wIFV+UPW0
臨済宗妙心寺派が定光寺住職解任
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170223/4087091.html

愛知県瀬戸市にある尾張徳川家ゆかりの寺が、国定公園の山林を県が許可した範囲を超えて開発していた問題を受けて、
寺の所属する京都の臨済宗妙心寺派が寺の住職を解任する処分を行いました。

この問題は瀬戸市にある尾張徳川家の菩提寺の定光寺が、愛知高原国定公園の山林について、
県が許可した範囲の約3倍にあたる2.8ヘクタールにわたって開発していたものです。

この問題を受けて、23日、京都市で、定光寺の所属する臨済宗妙心寺派の関係者が会見しました。

そして、定光寺の住職は国定公園の開発に必要な愛知県の許可を受けずに山林の開発を進め、
宗派や僧侶に対する社会的な信用を失墜させたなどとして、2月16日付けで、住職を解任したことを明らかにしました。

臨済宗妙心寺派の栗原正雄宗務総長は「大変遺憾なことであり、社会の方々をお騒がせをして恥ずかしいことだと思う。
寺への不信感を抱かせたことについておわびを申し上げたい」と謝罪しました。

この問題について、愛知県は開発の経緯や現状について、2月16日に、定光寺から一旦、報告を受けましたが、
内容が不十分だとして改めて報告を求めるとともに、今後の対応を検討しています。

愛知県の大村知事は「県としては開発の経緯や内容を調査しており、詳細が判明した段階で、是正指導などの厳正な対処をしていく。
定光寺の新しい住職と臨済宗妙心寺派は、今後、責任を持ってしっかり対応してもらいたい」というコメントを出しました。
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net
278 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 23:40:17.01 ID:wIFV+UPW0
山違法開発:「カエデ植えたい」 瀬戸・定光寺の住職クビ 愛知
http://mainichi.jp/articles/20170224/ddq/041/040/005000c

 臨済宗妙心寺派(本山・妙心寺、京都市右京区)は23日、
定光寺(じょうこうじ)(愛知県瀬戸市)が違法に国定公園内の山林を開発したとして、宮田全勝(ぜんしょう)住職(72)に対し、
住職を辞めさせる「剥職(はくしょく)」の懲戒処分にしたと発表した。16日付。定光寺は尾張徳川家の菩提(ぼだい)寺とされる。

 妙心寺派によると宮田氏は2008年、国定公園に指定された寺周辺の山林を、愛知県の許可を得ずに開発。
10年には、近くの山林0・9ヘクタールの許可を受けたが、実際には約3倍の2・8ヘクタールを開発した。

 県によると宮田氏は「カエデを植えるため」と説明していた。

 開発時に必要な妙心寺派への承認申請をしておらず、同派は「社会を欺く行為で、宗制違反は言語道断だ」と指摘。
派の規定で僧侶の身分を失わせる「擯斥(ひんせき)」に次ぐ重い剥職とした。

 宮田氏は住職を退き、3年後に改めて住職にふさわしいか、妙心寺派などが判断するという。
宮田氏は23日、取材に「処分には従う」と話した。

 同派の栗原正雄宗務総長は23日、妙心寺で記者会見し
「大変残念で遺憾だ。妙心寺派の寺院として、あるべき姿に戻ってほしいとの思いで処分した」と話した。
定光寺の住職は当面、名古屋市の白林寺の住職が兼ねる。

 妙心寺派は、1337年開創の妙心寺を本山とし、国内外の約3400の寺院が所属する臨済宗最大規模の宗派。
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2 [転載禁止]©2ch.net
279 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 23:41:33.08 ID:wIFV+UPW0
瀬戸の定光寺住職を解任 違法開発で「信用損ねる行為」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017022390154223.html

 国定公園内にある尾張徳川家の菩提(ぼだい)寺、定光(じょうこう)寺(愛知県瀬戸市)が山林を違法開発した問題で、
本山である臨済宗妙心寺(京都市右京区)は宮田全勝住職を解任した。23日午後、本山に呼び、伝える。

 本山関係者によると、16日付で剥職(はくしょく)処分にした。破門や僧籍剥奪などの「擯斥(ひんせき)」に次ぐ重い処分。
県の許可を得ない度重なる違法開発は、寺の役員会議や本山の許可も得ておらず、「寺の信用を大きく損ねる行為」と判断した。

 違法開発が発覚した今月上旬以降、本山は宮田住職に聞き取りをしたが、
「測量会社や土木会社に任せており、分からない」などとあいまいな回答に終始。
関係者は「寺の体をなしていない。住職の職務を放棄している」と話した。

 本山は既に、代理の住職を「特命兼務住職」に任命した。宮田住職は一僧侶として、定光寺にとどまることは可能という。

 本紙の22日までの取材に、宮田住職は「基本的に処分に従うが、
名誉に関わる処分であれば受け入れられない。理解いただくまで説明する」と述べた。

 定光寺は2008年、県に無許可で山林を開発。
10年にも隣接地で着工し、県の許可を大幅に超えて開発、昨年8月の大雨で土砂が県道に流出した。
県は事実関係の説明を求めているほか、大村秀章知事は本山を含めた寺側に強い不信感を示していた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。