トップページ > 神社・仏閣 > 2017年02月27日 > 84jjlrlaa

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002002700000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
☆御朱印 65冊目©2ch.net
■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net

書き込みレス一覧

御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
565 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 13:31:20.52 ID:84jjlrlaa
>>564
そもそも人の朱印の順番なんか、人それぞれだろ。コレクターの癖にコレクターでないと思いこんでる伊藤はクソ
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
566 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 13:32:23.17 ID:84jjlrlaa
>>564
伊勢行ったことすらないやつなのか。呆れて物がいえんな
☆御朱印 65冊目©2ch.net
770 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 16:05:45.54 ID:84jjlrlaa
>>769
妙覚寺かな
■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net
437 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 16:32:12.00 ID:84jjlrlaa
>>436
光沢のある紙はもちろんだけど、見ただけではわからないのも結構ある
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
574 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:12:26.74 ID:84jjlrlaa
>>572
戦後単立となった靖國神社。別格官幣の部分を切断していますね。参道の写真が興味深いです。

に対して

@MSNG_72 おはようございます。「別格官幣」などの呼び方は明治政府が付けたのですよね?
それが廃止されたのはいつなのでしょうか?戦後?
石塔の該当部分が切断されたのもそのためなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、ご教示下さい(^ ^)

@MSNG_72 間違えました。延喜式ですよね?
お恥ずかしい…
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
575 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:13:31.08 ID:84jjlrlaa
>>574
大丈夫かコイツ?
初心者レベルの奴が人に噛みつくとは…
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
577 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:15:21.96 ID:84jjlrlaa
噛みつきは例えば是ね↓

またまた、アホなツイートを見つけてしまった…
「コレクション」とか「集める」とか、そういう言葉が平気で使われる“collector's world.”でした。
#聖地崩壊
>RT
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
578 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:22:16.71 ID:84jjlrlaa
>>576
ibiza@東国・愛、継続中。@ibiza_wine2

(承前)年に一度開扉の観音様よりも聖天様のお厨子に強く強く引き寄せられてしまった。この感じ、大好きですよ。その後、納経させて頂きご朱印墨書を頂いた。こういうお参りが出来た後の納経って中々ないかも。すべての納経がこうあるように努力する

ibiza@東国・愛、継続中。@ibiza_wine2

別のお寺さんのアカウントでも同じようなのがあった。今度は京都・大原にあるお寺さんだったかな?
期間限定の御朱印の予告みたいなツイート。
お寺に、ご本尊に参拝に来て欲しいのではなく、御朱印をもらいに来て欲しいのか…。
変な世の中になったもんだよ。
ボヤキボヤキ…ww

某お寺関連のアカウントが、「期間限定の御朱印は◯◯までの授与」、みたいな事を書いてた。
違うでしょ。
御朱印と併せて揮毫される仏様がおられて、「◯◯まで拝観可能」って書くならまだ分かるが…。
コレクターに媚びてるとしか思えない。
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
579 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:25:27.65 ID:84jjlrlaa
ibiza@東国・愛、継続中。@ibiza_wine2

https://twitter.com/syunmyo/status/651226880851341312
同感です。
御朱印・墨書は御本尊と同じ、という考え方に立てば、仏様の写真をパシャパシャ撮ってUPするのも控えた方が良いと思います。
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
581 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:26:39.44 ID:84jjlrlaa
>>579
本日は石塔少なし。朝、「幸先良し」と地神塔をツイートしたが、実はあの後、地神塔はなし。期待していた二十三夜塔もなし。青面金剛様の庚申塔数基あり。
感動の出会いとして、巳待塔あり。種字「ウ」、弁財天様坐像。「奉供養巳待講中」、正徳四年銘あり。
川崎市麻生区。神奈川県で巳待塔は初! https://t.co/SxeNycpYMo

https://twitter.com/ibiza_wine2/status/835731330952417281
御朱印ブロガーウォッチスレ4©2ch.net
582 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/02/27(月) 17:27:33.37 ID:84jjlrlaa
>>579
石仏はパシャパシャ撮ってアップはOkなんだwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。