トップページ > 神社・仏閣 > 2017年02月07日 > GktNHVNd0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 07f1-CNhw)
浄土宗ネラー坊主の会【第58願】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

浄土宗ネラー坊主の会【第58願】 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 07f1-CNhw)[sage]:2017/02/07(火) 11:33:57.65 ID:GktNHVNd0
一月半ば総代に除雪機の導入を打診するも軽く一蹴される。
本日、朝から大雪。
枕経の依頼。
枕経にお参りする前に雪かきで汗だく。
枕経を終えて一段落と思っていたら雪かきをしたところも再び銀世界。
軽トラ買い換え資金を取り崩してでも除雪機を買うべきだったと深く後悔。
浄土宗ネラー坊主の会【第58願】 [無断転載禁止]©2ch.net
160 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 07f1-CNhw)[sage]:2017/02/07(火) 16:49:43.14 ID:GktNHVNd0
昔と違って1シーズンで大雪の日なんて数日しかないし、
大雪だったら誰も寺にお参りしないでしょ
という理屈で却下されました。

確かに住職の一存で動かせる経費もあるが、総代会に諮った方が
檀家さんの認知度も上がるし、、寺の備品である以上、収納場所や
ランニングコスト、そして檀家さん有志さんによる除雪作業への使用
等を鑑みて総代に相談したのだが、なかなかうまくいかないな。

いつもは小学生の登校時間までに雪かきをするのだけれど、それより
早くに枕経の依頼の電話があったので大慌てだったんだ。

枕経の後、埋葬墓地に立てる墓標が到着。本日は人の出入りが多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。