トップページ > 神社・仏閣 > 2017年01月31日 > gLjt+fzd0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
☆御朱印 65冊目©2ch.net
■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net

書き込みレス一覧

☆御朱印 65冊目©2ch.net
400 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/31(火) 22:27:51.50 ID:gLjt+fzd0
川越熊野神社で御朱印もらう時前に前に並んでた女二人が中華系の言葉で話してた
その次に行った成田山別院でも前に並んでた男三人組の会話も中華系
中国の寺にも御朱印ってあるの?
■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net
326 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/31(火) 22:40:23.84 ID:gLjt+fzd0
一宮の御朱印帳でも乾きにくいと評判のものがあるよね
ツルツル具合にも色々差があるけどドライヤーが必須なほどのツルツルは嫌だな

妻沼の聖天山に行ったら白系の灰色の新しい御朱印帳があった
前からある紫の御朱印帳もまだ残ってるみたい
買ってないから紙質とかは知らない
☆御朱印 65冊目©2ch.net
402 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/31(火) 22:49:23.52 ID:gLjt+fzd0
小さい寺社でも住んでたり通ったりした事のある縁のある市内の御朱印はもらってる
よそでも参拝して気に入った寺社だったらとりあえずピンポンしてみる
行き当たりばったりだから電話はしたこと無いな
☆御朱印 65冊目©2ch.net
403 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/31(火) 22:51:57.42 ID:gLjt+fzd0
>>401
なるほど・・・
でも読めないだろうね
■【紙質】御朱印帳 5帖目【寸法】■©2ch.net
327 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/31(火) 23:07:24.35 ID:gLjt+fzd0
今使ってる秩父8番西善寺の御朱印帳はツルツルで裏移りしてない
ネットでも滅多に見かけない御朱印帳だから気に入ってるけど1ページ目を空けて書いてあったのが謎
神社で伊勢の分を2ページ空ける所はあるけど・・・
あと、ぐるりと一周回るカバーが特徴的


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。