トップページ > 神社・仏閣 > 2017年01月23日 > nD6uyFmZd

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
☆御朱印 65冊目©2ch.net

書き込みレス一覧

●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/23(月) 11:08:22.64 ID:nD6uyFmZd
五色房と言えば天皇陛下の長谷寺行幸の際に案内した管長猊下も皆水晶で五色房使ってましたね。
あとは結婚式なんかでも五色房だし。
豊山でも慶事では五色房は一般的ではないでしょうか?
●●数珠について●● 14連目 [無断転載禁止]©2ch.net
108 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/23(月) 16:18:12.60 ID:nD6uyFmZd
>>102
そうそうw目立ってたw
本当なら全部猊下直々にご案内して差上げたかっただろうけど、いかんせん自力で登廊を登れないと言う(^-^;
でも目白の自坊には陛下との写真がてと飾ってあって、自分の化主の代に陛下をお迎え出来て大変名誉だったでしょうな。
☆御朱印 65冊目©2ch.net
280 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/23(月) 16:34:24.68 ID:nD6uyFmZd
>>276
だいたい寺と神社が本家争いする場合って、神仏分離で神社が寺を乗っ取って・・・てのが多いけど、
あそこの場合は寺の方が後みたいね。
それに墓地開発で住民と揉めてるとか前に噂の東京マガジンで見た覚えがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。