トップページ > 神社・仏閣 > 2017年01月18日 > YdbddL9z0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000211000300001000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ
★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐 [無断転載禁止]©2ch.net
【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第8社【荼枳尼天】 [無断転載禁止]©2ch.net
伏見稲荷 その19 [無断転載禁止]©2ch.net
【家庭での】神棚総合スレその5【祀り】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 07:06:50.24 ID:YdbddL9z0
お守りならいいけど、祈祷してもらったお札を机の引き出しにしまうのは
よくないな
前になんか並べなくてもいいから、人の頭よりは高いところに貼る、掛ける、たてかける
くらいのことはすべきだよ
【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第8社【荼枳尼天】 [無断転載禁止]©2ch.net
446 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 07:08:10.64 ID:YdbddL9z0
>>440
>神社セットで若者が集まり拝殿前の階段に腰掛けるシーンがよく大河等にあります。

なるほど、これなら「不敬だ」と思ってしまう人がいるのもわかるわ
伏見稲荷 その19 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 08:59:37.16 ID:YdbddL9z0
荒木神社が大社直轄でなければ、大社としては自分の管轄の中の摂社を
お薦めしてるだけ、って話ではないの

白狐社さんはご祭神が昔船岡山からいらっしゃった「善良な夫婦霊狐」の
片方、阿古町さんらしいから、平安時代に一時流行した「愛法」と関係づけて
恋愛成就のご利益を言ってるのだと思う
でも伏見稲荷に数多いる狐眷属の大ボスだから、それ以外の祈願も
オールマイティに叶える霊力はお持ちだろうなあ
【家庭での】神棚総合スレその5【祀り】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
784 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 09:43:58.15 ID:YdbddL9z0
>>783
触るな危険。まともな意見通じない
★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐 [無断転載禁止]©2ch.net
91 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 13:45:36.31 ID:YdbddL9z0
>>90
秘仏の意味、はき違えてるよ
寺院で如法に祀られている神仏像を、厨子などをしっかり閉じて
人の目に触れないようにすることであって、
一般参詣人が祈祷札を机にしまうことと一切関係ない話

神仏に願いごとを依頼しておいて、特に理由もないのに引き出しにしまうことの
どこが「丁寧に扱ってる」のか、今一度説明願いたい
なんか変に反応してるところを見ると、君がしてることなのかもしれないがw
★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 13:47:38.17 ID:YdbddL9z0
>仏縁を大切にし、暖かく成長を

ああ、この言い回しどっかで見たの思い出したwwwwwww
このスレの前の方だっけ?
★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 13:53:39.66 ID:YdbddL9z0
「仏縁、仏縁♪
 仏縁大事♪
 だから気軽に開眼像を買って拝んで飽きたら、ハッケンして捨てたらいいよ♪
 拝んでもらったお札は机にしまっとけばいいよ♪
 むずかしく考えないで
 『指導者』は無知な人に好き勝手させるべき〜、仏縁大事だよね!」
【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第8社【荼枳尼天】 [無断転載禁止]©2ch.net
457 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2017/01/18(水) 18:05:36.66 ID:YdbddL9z0
>>451、>>452、>>454
ここも、今絶賛荒らされ中なんだよ

そういう畏怖の念は、むしろ正統派というか、昔はみんな持っていたんだと思うよ
そこからカミを祀ろうという風になっていったと思う
今は情報が氾濫してるから、中には漫画やラノベの影響で気安く感じる人も
増えたり、オカルトだと否定したり、己の希望を叶えて当然と思ってる輩とか、
いろいろだけど、
本当はまずは「畏れ」だよね

あなたの場合はそれが今はちょっと強いみたいだから、無理せずに氏神さまとは
近すぎず遠すぎずの間合いでやり過ごしたらいいんじゃないかな
畏怖して萎縮してる、感謝はしてるってのは神様にはわかってると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。