トップページ > 神社・仏閣 > 2017年01月02日 > SlsCt7at0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 110.133.125.76)
名無しさん@京都板じゃないよ
【スレ中興】聖天(歓喜天)&天部を信仰スレ [無断転載禁止]©2ch.net
【狼信仰】最強パワースポット三峯神社【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
【巡拝】全国一宮巡り【歴史】Part4

書き込みレス一覧

【スレ中興】聖天(歓喜天)&天部を信仰スレ [無断転載禁止]©2ch.net
204 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 110.133.125.76)[]:2017/01/02(月) 17:13:35.53 ID:SlsCt7at0
妻沼の聖天山歓喜院にお詣りしてきた。
本殿見るの初めてじゃないけど、やっぱ凄いな。
国宝なだけはある。見事すぎて改めて感動しちゃったわ。
前回よりもいろいろな社寺巡ってみてきた分、より凄さが理解できるようになった。
写真撮りまくったけど、あまり写りよく撮れなかった・・・

ここの聖天様はなんか他とは雰囲気が違うように感じた。
大根は授与品の紙包みにデザインされてはいるけど
お供え用として売られてはいない。
建物に大根が彫られているわけでもない。
浴油も常時なされているわけではなく、期日限定みたい。

自分はあまりこういう知識がないので間違っているかも。
【狼信仰】最強パワースポット三峯神社【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/02(月) 21:31:01.66 ID:SlsCt7at0
遠方からお詣りに来る人にとっては
朔日限定ってのが有難み倍増でしょ。
ただでさえ山奥にあってお詣りに行くの大変なんだし。
車であろうと(道路は整備されているとはいえ)たどり着くのに大変な場所。
それに加えて朔日の渋滞という苦行を乗り越えて頂いたとか
そういう意味でもありがたく思えると思うよ。
ただ外側の袋が白いだけではない。
わざわざ苦労して頂いたというその人の気持ちこそが尊い。プライスレス。

自分も何度も参拝して普通のと白いの両方頂いた。
だが、お犬様(狼)デザインがされた別の御守りの方が「ならでは」で好き。
【巡拝】全国一宮巡り【歴史】Part4
718 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/02(月) 21:41:22.95 ID:SlsCt7at0
小野神社は一之宮とは思えないほど小さく、寂れてたな。
でも、社務所の方がすごく親切だった。
これだけで参拝してよかったと思えた。

鹿島神宮・香取神宮・息栖神社
ここ、三社回って1セット完成になる御守りがある。
木製の小さな土台にシールになった各神社の御紋を貼って完成させるという
よくある伝統もくそもない近代的な造りの陳腐なギミックの代物だが
コレクター心をくすぐられるし
特にスルーされがちな息栖神社にも足を運ばせるという効果も持っているだろうし
とても素晴らしいアイデアだと思った。
御守りコレクターの自分は、勿論コンプリートして満足満足。
【狼信仰】最強パワースポット三峯神社【大口真神】 [無断転載禁止]©2ch.net
611 :名無しさん@京都板じゃないよ[]:2017/01/02(月) 21:53:50.44 ID:SlsCt7at0
俺は埼玉住みだけど、三峯神社は遠いよ。
ちょっと事前に心構えして気合入れないと行けない。
都内とか、神奈川・千葉とかから行くとなると
それこそ一念発起して向かうわけだ。
で、もうそろそろ着くと思ったら山道で大渋滞だ。これは堪える。
そこでやっとこさたどり着いて念願の白気守。
相当嬉しいだろうと思う。

コツとしては道が混む前の早い時間に着くように調整することだが
都内からじゃ相当早く出なきゃいけないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。