トップページ > 競艇 > 2010年10月28日 > jP4dL37V

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22101001000210000000021114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
怒るでななし
【客・売上減】つぶれそうなボートレース場 13場目
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
一応調べてから聞こう!競艇・初心者総合質問スレ25

書き込みレス一覧

【客・売上減】つぶれそうなボートレース場 13場目
844 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 00:13:07 ID:jP4dL37V
>>841
法に規定があってもなくても、
新法の下で一般財団法人・一般社団法人になるのであれば、
もはや旧主務官庁の監督指導からは外れる存在になる。
一般財団法人・一般社団法人として法が定める範囲内で収益事業の自由度は増すが、
税制の優遇は受けられない。
一般財団法人・一般社団法人は公益性を問われないから、
法が定める範囲内で内部留保も資産運用も自由になる。

日モ競が国土交通省に掣肘される場面を想定するとすれば、例えば
一部施行者が日モ競に反旗を翻し、日モ競とは別個の競技統括団体を設立して
これをモーターボート競走法における競走実施機関として指定するよう
一部施行者が国交省に要求する、というようなものだろう。
しかしこれは、あまり現実的ではないだろう。施行者側にもそんな体力も気力も無い。
国交省が日モ競を競走実施機関として指定しない、という事態はおよそ考えられない。

社団法人は定款に基づき社員総会で最高意思決定をする。
(ここで言う「社団法人の社員」とは、社団法人を構成する法人・個人。)
財団法人は寄附行為に基づき理事会で最高意思決定をする。
つまり、少数個人の影響力が比較的強力になるのは財団法人。
国交省が何を言おうと、日モ競が笹川一族を幹部に据えればそれで済む。
とはいえ、競輪が事業仕分けで吊るし上げられたのも記憶に新しい昨今、
目立つ事態は避けたいところだし、何より
蔭山だって血縁として間違いなく笹川一族なのだから。
蔭山が日モ競において、笹川のリモコン・ラジコンとして機能すればそれでけっこう。

公益財団法人・公益社団法人は、国に縛られて自由度も少ない。
つまるところ国交省としては、
日本財団(日本船舶振興会)を一般財団法人として自由な振る舞いを認める
代わりに、モーターボート競走法から「日本船舶振興会」の文言を消し去り、
国交省が日本財団(日本船舶振興会)以外の一般財団法人を
モーターボート競走法における船舶等振興機関として指定することができる可能性をつくった。
国交省から日本財団への飴と鞭、がセットになった法改正だということ。

一般財団法人・一般社団法人を選ぶからには、かなり大雑把に言えば
それが株式会社になってももはやそんなに変わらない。ただ、
株式会社は、株式を買い集めればそれだけ株主総会で意思決定に意向を反映できるし、
株主配当として利益の分配もできるし、株式を使った直接資金調達もできる。
社団法人は、社員総会で意思決定するもので、一部の幹部だけで意思決定はできないし、
社員が利益の分配をできないし、社員に利益を分配してはならない。
財団法人は、そもそも一部の幹部しかいないのだから、それだけで意思決定ができる。

というわけで、モーターボート競走法や国土交通省に関わりなく、
財団法人日本モーターボート競走会とボートレース振興会(財団法人競艇振興センター)との統合合併は
そのうち具体的になってくると思うよ。
施行者側からは今後、運営負担費用の圧縮軽減要求がますます強まるだろうし。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について
989 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 00:49:06 ID:jP4dL37V
>>981
各場が実施する、電話での実況音声サービス。

>>983
完璧なものはなかなか難しいが、
ストレッチ毎に隊形を伝える、伝えようと最大限努力する、実況といえば
住之江が誰でも思い浮かぶ。
ボーボーのコラム降板なら、高橋よりも
経費節減のなかで知恵を絞って実現した自場イベントを
コラムで叩く暴挙に走ったどこぞの芸人崩れの知恵足らず、のほうが先だな。
競艇実況は何もメディアターナーだけじゃない、
オフィス・ケイ・ステーションだって松岡俊道グループだって、いくらでも代わりはいる。

>>985
規模の縮小と消滅とは切り分けろ。
地力があるうちに早期の撤退戦術で出直しを図ることは、悪いことではない。
そもそも競輪は開催する場が減って開催日程が減れば、必要な選手人数も減るのは当然。
対して競艇は、開催場も日程も減らないままで、売り上げも賞金など必要経費も無視すれば
依然として選手人数は不足している。現状維持に汲々として、状況は徐々に悪化するばかりだ。
ガールズケイリンだのオートレース女子養成復活だのは、お話にもならない。
109期は、恋から17期生に荻野のアンドアイ出身者。
魚谷や中西が用済みになり、西村や大澤がいまいち冴えない使えない現状ならば
そいつらを広報宣伝要員として徹底活用すればよろしい。まあしかし実際には、
多摩川が多摩っ娘としてイチ推し売り出しにかかったのにもかかわらず
そそくさと裏切った滝澤、の二の舞三の舞になるのがオチかもしれんな。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
8 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 01:12:46 ID:jP4dL37V
>>6
少額投資でとにかく損だけはしないように、ということなら
それは三連勝よりも二連勝、二連勝よりも単勝、が
ファンにとって追加投資をできるだけ少なくして息長く競艇を楽しむために
生きる道だ、というのはそれはそれでひとつの考え。

しかし、業界全体としての競艇の生きる道を考えるなら、
海外在住者からの投票を解禁することこそが必要だろう。
最もそれは、競艇だけでなく公営ギャンブル全体にかかわる問題なので、
競艇業界単独だけでどうこうできるものでもない。
日本のインターネット銀行は日本国内在住者にしか口座開設を認めないので、
外国の銀行と提携したうえで電投、ということになるだろう。
クレジットカード決済での投票は、おそらく厳しい社会的批判を浴びて実現不可能だろう。

競艇としては、既に実現した韓国以外にも海外に競艇競技を輸出することには
引き続き努力するべき。
基本的にギャンブルを認めないながらも実験的に競馬を開催している
中国にも注目するのもいいし、その他の国でも。

2連勝フェスタ大失敗とその後始末について
993 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 01:24:02 ID:jP4dL37V
>>990
その小額を三連単にはって遊ぶ年金オヤジのメイン客さえも
減少傾向に歯止めがかからないのでさてどうするのかだろ
ID:xJwU0gRW が競艇の未来云々とわめいても現実の需要を捉えてなきゃただの妄言

>>991
ID検索まことにご苦労であった
そんな書き込みだけで決め付けてもらえるのなら次の書き込みでは
どこのホームの女子ヲタに認定されるのかしらんw
言っておくがクソな実況の場には一切足を踏み入れないので
もちろん平和島も含めてな

【客・売上減】つぶれそうなボートレース場 13場目
847 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 02:53:18 ID:jP4dL37V
>>846
違うってばw
お仕着せの既製品スープの素を加えるんじゃなくて、
コンブなりアジ煮干しなりカツオ節サバ節なりの種類と分量で
自作で自分なりの工夫をしたほうがいい、という話だ。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
19 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 04:50:55 ID:jP4dL37V
>>9
> 一部メディアの世論誘導しようという態度
という言い方そのものが、お子さまなんだよ。
業界挙げての一大イベントに刃向かうメディアがあったとして、
そのメディアが業界全体から取材拒否出入り禁止でも喰らったとして、
それでも ID:bLiTwp1R はそのメディアを買い支えるのか?
おそらくそれはないだろうな。
いくら偉そうなことをほざいてみても、いざそれが現実になれば
「選手の連載も談話コメントも一切載らないメディアになど用は無い」として、
さっさと他のメディアに乗り換えるだけだろ。所詮そんなもんだ。

ましてや競艇業界では過去に、
競走会にとって好ましからざるニュースも遠慮なく記事にしてきた
競艇専門新聞『MARIA(マリア)』とその発行元であるマリア新聞社と、
そしてさらにはマリア新聞社の母体であり
日本船舶振興会の広報宣伝の役割を担った『連合新報』とその発行元である連合新聞社とに対して、
競走会と日本船舶振興会と相謀ってこれらを業界から追放して潰し、施行者も競走会に追随した、
という事件が1993年(平成5年)に発生している。
おそらくこの板に出入りする人間では、
『MARIA(マリア)』の現物など目にしたこともない、のが圧倒的大多数だろう。
しかしそういう暗黒の歴史を知っている者からすれば、
稚拙な理想論を振りかざしてもらっても、どうしようもないことだ。
そういうことをすればどうなるのか、というはっきりとした前例が存在するのだからね。

勝った金がたとえ海外に大量流出しても、それはそれで
わずかなりとも海外現地で回収できればいい。
そのためにも、競艇という娯楽システムを海外に輸出し定着させるということ。
競艇は将棋と似ていて、競技人口もファン愛好者人口もそれらの商売圏も、
ほぼ日本国内に独立して限られる。
競艇がドメスティックであり続けるなら、
縮小傾向をどれだけ緩やかにできていくらかは延命できるかの問題でしかない。
そのことに関する危機感が、どれほどあるのだろうか。

日本と韓国との時差はそれほど違わないので、
もしも国境を越えて舟券発売を相互に開放しても同時進行で楽しめる、
というのはあるかもしれない。
さらにもっと日本とは時差の大きい国に対して競艇を売り込むということなら、
日本国内の競艇場でミッドナイトレースを開催して、それを
まだ日中かあるいは夕方かの海外で楽しんでもらう、という意義も出てくる。

的中投票券の配当払い戻し金額から、
的中投票券の的中組み合わせだけのための購入金額を差し引きして
残りの勝ちぶんの儲けに課税される、という問題だね。
同時に買って結果的に外れた投票券を買うのに使った金額などは
一切考慮されない。
もちろん、年間収支がプラスマイナスゼロや赤字になったとしても、
的中配当払戻金からその的中のための投票金額を差し引いた金額を
どんどん積み重ねて累計で課税する。
年間で儲かったか損したかにかかわらず、的中が多ければ税額も増える。
このへんは、外国為替証拠金取引(FX)で大儲けしてすぐさらに大きく再投資して
すっからかんになったところに税務調査で課税、という悲惨を極める話が
あちこちにいくらでも転がっているので。
ネットでFXなんかやっているから、簡単に足が付く。
大口で帯抜きなら、電投じゃなくて、本場場間場外で現金で。
【客・売上減】つぶれそうなボートレース場 13場目
850 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 07:14:56 ID:jP4dL37V
>>848-849
http://yuzuru.2ch.net/kyotei/SETTING.TXT
> BBS_SUBJECT_COUNT=48

客減】潰れそうなボートレース場&ラーメン屋 14場目【売上減

これでちょうど48になる。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
42 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 11:10:33 ID:jP4dL37V
>>13
ピット情報なら、蒲郡や丸亀でもやっているんじゃないか。

>>30
ロシアの子どもが駒を自作しても、
日本の将棋業界には何の得にもならない。

>>32
道中横一線でもあるまいし、最大3艇程度が限界だなんてのは
噛みまくる平和島実況くらいのものだな。
確かに最終的には良一の一代限りというのも同然だったが、
良一が弱って入れ替わりに変なやる気を出してきた陽平
との大戦争が発端だった、ということ。

>>37
簡単な話じゃないか。
年末に損益確定利確して大儲け、そして
年明けすぐに全部注ぎ込んですっからかん、
あとは税金知識も意識もないままに放置。

>>38
波紋は「広がる・広げる」もの、話題は「呼ぶ」もの。

>>39
B1レベルだから発売には至らない、ってそれなら
B1だらけの女子戦はどうなんだとwww
視覚と聴覚とでレースに興奮するというなら、
レース映像とエンジン音だけでもいいんじゃないか。
女子リーグはそんなに詳しくはない。
JAL女子王座決定戦の出場選考が、女子リーグ戦だけの
年間成績で決まっていた時期もあったとか?という程度で。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
43 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 11:14:36 ID:jP4dL37V
>>41
そもそも女子オタは女子戦しか買わないから、
2連勝ナイトフェスタに興味どころか、覗いてみようとすら思わない。
他人に乗っかるばかりの煽りじゃなくて、
知恵を絞って ID:HI1Y3C8n 独自の煽りを見せて欲しいね。頑張れ。
【客・売上減】つぶれそうなボートレース場 13場目
855 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 12:12:20 ID:jP4dL37V
>>851
競技統括団体と産業振興・補助拠出団体との両方を兼ね備えた
財団法人JKAが事業仕分けにかけられたさまを眺めるに、
競技統括団体と産業振興・補助拠出団体とを最初から別団体にしておいた
笹川良一というのは、先見の明があったのかなとも思う。
ただ、これからの時代にはもう無理なんじゃないかな。
施行者からと、国土交通省からと、両方からの合併スリム化圧力を
どこまでしのぐことができるのだろうか。
二者合併なり三者合併なり、今すぐにではないにしてもいずれはそうなるかと。
陽平は確かに現状では日モ競運営を今すぐどうこうしようとはしていないが、
折に触れて競艇業界に口を挟んできてはいる。
優勝賞金の日本財団会長賞負担もあるし、売り上げベース2.6%の死守も。
収入歩合が利益ベースに切り替えられたり数字をいじられるのだけは、
何としても阻止したいところだから、矛先をよそに向けさせるのに腐心している。

> 施行者の収支改善に伴う受託業務の増加
ではなく、「施行者の収支悪化に伴う受託業務の増加」だね。
施行者自身ではもうどうにもならなくなって、経費節減で
施行者の地方公共団体(地方自治体)から、第三者の私人へ委託。
結局のところ現状は、どこかギブアップしてくれる施行者が出るのを待っているところ。
どこかの施行者があきらめて、しかし潰してしまうのはまだ早いもったいない、
そして新たな競艇場の開設はこれからもあり得ない、という時に
施行者から誰が場運営を包括受託するのか。
日モ競か、日本トーターか、桐生で実績のあるボートネットワークか、
それとも音を上げた施行者地元の新たな民間か。

>>852-854
1日1億円割れの場は以前からいくらでもある。
問題は、1日3千万円の場なんてのがぽろぽろ出てきていること。
特に、1日でどうにかぎりぎり3千万円なんてのはもう。

>>854
まだまだ。運営委託でしゃぶりつくされてもいよいよどうにもならなくなってから
はじめて、廃止するかどうかになる。
いったん潰してしまえば、簡単には復活できないだろうし。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
126 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 21:39:29 ID:jP4dL37V
>>44
そこにそういう選手の名前がたまたま出ていたから、
それに合わせて書き込んだだけのことで。

>>72 >>85
都会というか交通アクセスが便利で本場への来客が多く、
そういう客はナイターだからという目的で来ているので
せっかくだから賭式が何であってもとりあえず買うことは買う。
比較的不便な立地の場では、本場への来客が少なく、いきおい
電投客の動向に売り上げが左右されやすい。
というようなことだろうか。

>>73
結局のところ、文句のない人間は黙って遊んで黙って帰るわけで。

>>106
伝達できる情報量には限度があるが、工夫をすることはできる。
艇の読み上げにしても、艇番だけを言うのか、艇番と姓だけか、それとも
艇番とフルネームか。
サッカーと相撲とではそもそも実況対象の競技人数に違いがありすぎる。

>>122
現役のみでも、引退を含めても、選手人口あたりの不祥事事件を考えると、
競艇は他の競技に比べて少ないと感じる。
それは結局のところ、最低待遇の保障なんじゃないかな。
もちろん現状では、騎手や競輪選手に対して薬物検査は実施されるが
競艇やオートレースの選手に対してはそのようなものがない、
というのももしかしたらあるかもしれない。
一応調べてから聞こう!競艇・初心者総合質問スレ25
671 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 21:43:49 ID:jP4dL37V
>>667-670
次年度SG、全国発売GT開催地予想スレ 2場目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1245493522/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
2ch 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯 http://mirror.k2.xrea.com/i/
tv2ch.net【試験運用中】 http://tv2ch.net/
ログ速 http://logsoku.com/
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
143 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 22:43:27 ID:jP4dL37V
>>138
三田や高崎で済んだのならそれでいいじゃないか。
まさか全発払機の改修でもあるまいし。
2連勝フェスタ大失敗とその後始末について2
158 :怒るでななし[sage]:2010/10/28(木) 23:47:44 ID:jP4dL37V
>>144
道中競り上げも含め2着付け3着付けが身上の橋谷田を
2連勝ナイトフェスタに呼ぶ、という発想自体は悪くない。残念ながら今のところ6並べだが。
地元女子を大方集めればそれは豪華メンバーに見えるだろう。

>>145
いかに損をしないで、追加投資無し・的中払戻金そのまま再投資だけで
一日中遊べるのか、ということを考えたらそれは二連勝。
一日だけじゃなくて一週間、一ヶ月、一年と拡大して考えれば
それが長期的だということ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。