トップページ > 懐かし芸能人 > 2023年09月10日 > saWWSrZL

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
岡田有希子を語るスレッド 102

書き込みレス一覧

岡田有希子を語るスレッド 102
892 :なんてったって名無しさん[]:2023/09/10(日) 18:00:09.54 ID:saWWSrZL
ここでうんこブリブリする三羽烏は核の炎で包まれるのか閃光で消え去るのか
はたまた焼き鳥になるのか?
ただの悪夢で終わるか
最悪な因果応報は三羽烏次第かな
岡田有希子を語るスレッド 102
896 :なんてったって名無しさん[]:2023/09/10(日) 18:16:38.21 ID:saWWSrZL
三羽烏は架空請求業者のひつこい取り立てと脅しに似てきたw

>>893
ぜんぜんちゃうな心理学的根拠からの話だぞ
それに私は集団でなくロンリーウルフだ

カール・グスタフ・ユング心理学から

神話を発展させる
____『ヨブへの答え』におけるユングのキリスト教再解釈_____  
東北大学 大学院文学研究科・文学部 死生学・実践宗教学専攻分野 教授 by高橋 原より

あらゆる対立は神のものであり、それゆえ人間はそれを引き受けなけらばならず、
また人間がそれを引き受けることによって神は人間の対立性を含めて人間を占有した。
すなわち受肉したのだという認識である。人間は神の葛藤によって満たされる。
・・・救いとは一方で重苦しく頼りない無意志という苦しい状態からの救済であり、他方では神の対立性に
気づくことである。・・・この方法によってのみ、「神の像」が、神の人間化が、実現する。

まさしくこれがヨブの体験であり、キリスト教徒が体験すべきことであり、そして後に観るように、
ユングの原体験でもあるのだ。[85頁]

ヨハネの黙示録 以上のような、神の対立性の認識に始まる「神の人間化」の進展という
キリスト教解釈は、実は、これまで正統的プロテスタントには軽視されてきた『ヨハネの黙示録』によっても支持される。
ユングによれば黙示録には神の対立性とともに、神話の発展すべき方向が示されているのである。
『ヨハネの黙示録』には口から両刃の剣が出ているキリストや、七つの角と目を持った怪獣のような小羊など、
恐怖を催させる神のイメージが際立っている。
七つの封印が解かれるたびに生じる天変地異は「長い間塞き止められていた否定的な感情の爆発」である。[113頁]

このような神の否定的な側面は、キリスト教の神話の発展史の文脈の中に置いて見るときに初めて、
善なる三位一体としての愛の神を補償するものとして意味を持ってくるのである。ユングは述べる。

『ヨハネの黙示録』の幻視の目的は・・・それを見る人に神の測り難しに対して眼を開かせることにある。
・・・ヨハネが神を愛したからこそ、・・・「グノーシス」・神の認識・が彼にふりかかった・・・
彼はヨブと同じようにヤハウェの狂暴な恐ろしさを見てしまったのであり、それゆえその愛の福音が
一画的であることを体験して、それを恐怖の福音によって補ったのである。
神は愛されるが、また恐れられなければならない。[129頁]



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。