トップページ > 懐かし芸能人 > 2023年07月30日 > WeEh+wt/

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
↑ 私、坊主叩きは大嫌いだとさ
岡田有希子を語るスレッド 101

書き込みレス一覧

岡田有希子を語るスレッド 101
156 :なんてったって名無しさん[]:2023/07/30(日) 19:05:49.48 ID:WeEh+wt/
大映・映画
宇宙人東京に現わる (1956年) デイリーモーション版
星の魔王子・峰岸にソックリな宇宙人
地球を救うため地球人のアイドルに化けて地球人社会に潜入
そしてアイドルは日光の湖で死んだと噂された
そして惑星Rが太陽系に侵入し地球に衝突し世界が滅ぶと警告
https://www.dailymotion.com/video/x7wp7ri

映画 アルマゲドンにて小惑星衝突でノートルダム大聖堂キメラ像が吹っ飛ぶ 
https://www.youtube.com/watch?v=GbaQD6eF_qc

禁じられたマリコ 禁じられたマリコのオープニングのノートルダム大聖堂キメラ像と中世ルネサンスの絵
https://www.dailymotion.com/video/x7ycddy

頑張れ!頑張るんだ!
http://www.youtube.com/watch?v=xamcF_-aS04
岡田有希子を語るスレッド 101
158 :↑ 私、坊主叩きは大嫌いだとさ[]:2023/07/30(日) 19:18:37.21 ID:WeEh+wt/
岡田有希子の授業の復習 中世の文化歴史
https://i.imgur.com/UWS8Sqx.jpg
1 
イタリア ローマ 復活 ヒューマニズム

15、6世紀のヨーロッパに古代の文芸を復興しようとする運動がおき、
中世以来の神学中心の学問体系に対抗して、新しい時代の学者たちの間から、
「もっと人間らしい学芸を!」という叫びがおこった。
つまり、古代の学芸復興によって、教会的権威のもとで窒息しかかっていた自然な人間性をよみがえらせようとしたのである。

イタリア・ローマの復活のヒューマニズムだからバチカン(キリスト教)のキリストの復活

2 
ダンテ神曲
『神曲』は「地獄」「煉獄」「天国」3部で構成し、生きながら渡り歩む話で
そこに当時の絶対的なキリスト教の価値観や、ギリシャ神話を賛美する様相となっている。

ボッカッチョの『デカメロン』は、ジョヴァンニ・による物語集
1348年に大流行したペストから逃れるためフィレンツェ郊外に引きこもった男3人、女7人の
男10人が退屈しのぎの話をするという趣向で、10人が10話ずつ語り、全100話からなる。

3
バチカン・サンピエトロ大聖堂の中世の美術品 
ダヴィンチ モナリザ 最後の晩餐
ミケラン・ジェロ 天地創造 最後の審判

4
マキャベリの君主論 国王 帝王 国家元首の在り方論説
再臨したキリストは復活した世界の終りの王である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。