トップページ > 懐かし芸能人 > 2023年04月28日 > LypR0KEg

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
岡田有希子を語るスレッド 98

書き込みレス一覧

岡田有希子を語るスレッド 98
892 :なんてったって名無しさん[]:2023/04/28(金) 17:44:06.16 ID:LypR0KEg
>>890
天罰を語るなら罰は神仏に任せてもうここには書くなよ
理由はこれだ
   ↓
釈迦・ゴータマ・シッダールタの言葉 ダンマパダ(法句経)より

「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、
われにうち勝った。かれは、われから強奪した。」
という思いをいだく人には、怨みはついに息(ヤ)むことがない。
「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、われにうち勝った。
かれは、われから強奪した。」という思いをいだかない人には、ついに怨みが息む。
実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。
怨みをすててこそ息む。これは永遠の真理である。

イエス・キリストの言葉

『剣をさやに納めなさい。剣を取る者は皆、剣で滅びる』」
『新約聖書』「マタイによる福音書」26章47〜52節

マホメットの言葉
コーラン5/45
われはかれらのために律法の中で定めた。
「生命には生命、目には目、鼻には鼻、耳には耳、
歯には歯、凡ての傷害にも、(同様の)報復を。」

1 しかしその報復を控えて許すならば、それは
自分の罪の償いとなる。
(人を許す者は自分の罪も許される)
2 アッラーが下されるものによって裁判しない者は、
不義を行う者である。
(罰はアッラー(神)が下すものであり人が行うものではない)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。