トップページ > 懐かし芸能人 > 2023年01月25日 > q1cEtjNb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
坊主叩きの中国共産党
岡田有希子を語るスレッド 95

書き込みレス一覧

岡田有希子を語るスレッド 95
574 :なんてったって名無しさん[]:2023/01/25(水) 18:30:53.98 ID:q1cEtjNb
月刊住職2017年7月号

後継者として養子に入った青年僧侶が1カ月で寺を出て自殺した真相
愛知県の真宗大谷派寺院で不幸な事件が起きた。
この春、同寺の後継者として養子に迎えられたばかりの青年僧が、
2カ月もたたぬうちにお寺を退去。生家のお寺に戻った矢先、自ら命を絶ったのだ。
まだ29歳だった。将来を嘱望された青年僧の身に何があったのか。
https://www.kohzansha.com/back/back201707.html


月刊住職2017年6月号

住職はなぜそのとき老母に火を放たなくてはならなかったのか!?
前代未聞の事件だ。神奈川県厚木市の臨済宗建長寺派寺院で、
58歳の住職が83歳の母親になんと灯油をかけ、火をつけたというのだ。
幸い母親は自力で火を消し止め命に別状はないが、
それにしてもなぜ住職は凶状に及んだのか。同じ寺院として、
知るべきことが必ずあるはずだ。緊急取材した。
https://www.kohzansha.com/back/back201706.html
岡田有希子を語るスレッド 95
575 :坊主叩きの中国共産党[]:2023/01/25(水) 18:37:34.10 ID:q1cEtjNb
チベット尼僧に性的暴力、共産党の再教育センターで 僧侶が証言=人権団体報告

中国共産党が民族同化政策の一環としてチベット自治区に設置する再教育施設では、
チベット仏教の尼僧たちが看守や共産党員による性的虐待を受けているという。
人権監視団体は最近、施設での拘束を経験した僧侶の証言を伝えた。
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180802_01620180802
岡田有希子を語るスレッド 95
577 :なんてったって名無しさん[]:2023/01/25(水) 19:09:26.38 ID:q1cEtjNb
>>576
さて中国に因果応報はいつ起きるのだろうか?
中国は田中角栄により日本と国交正常化してから巨大マーケットして海外ら資本がドンドン入り
潤い今や億万長者が1億人GDP世界二位・世界二位の軍事大国に躍り出た。
1970年代の中国は国民の主流乗り物は自転車であったが
今や日本追い越す自動車大国となった。
あれから何十年建ったことか

チベットはなぜ中国からの激しい弾圧に晒され続けるのか

約300年続いた政教一致体制が中国への併合で破壊された
チベット仏教は、密教の要素が強い仏教である。7世紀頃からインド系、
ネパール系、中国系の仏教が伝来し、チベットの民間信仰と混交して成立したといわれる。
現在、中国の一部となっているチベットではさまざまな時代を経て、ダライ・ラマによる政教一致体制が約300年続いた。
しかし、その宗教国家は、第二次世界大戦後に建てられた中華人民共和国によって破壊されてしまう。
人民解放軍の侵攻によりチベットは中国に併合され、多くの寺院が破壊され、多数の人々が殺害されたのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。