トップページ > 懐かし芸能人 > 2011年10月06日 > 53QkDCrG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数08000002000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
芸能史に残る名言3

書き込みレス一覧

芸能史に残る名言3
625 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:25:24.70 ID:53QkDCrG
【友を待つ】

キャロル・キングの「You've Got A Friend」と ジョン・コルトレーンの「Central Park West」の
メドレーを聴いていただきました。

by 山中千尋 (9月16日 タワーレコード渋谷店 6F アルバム『Reminiscence』発売記念イベント)
芸能史に残る名言3
626 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:26:42.75 ID:53QkDCrG
>625
ジャズ・ピアニストの山中千尋さん。初登場です。
ロックやポップスの歌ものでは、インストアやフリーライヴでグランドピアノが使われることなど
まずないので、従来なら かなりのアウェイ感のはず。
しかし、松下奈緒さんのとき(>>248-249)に「こんなの初めて」を経験してますからね(笑)。
選曲の妙もあって、変に構えることもなく平常心で臨むことができました。
芸能史に残る名言3
627 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:33:49.32 ID:53QkDCrG
【Will Be Your Own】

こんにちは。お待たせしました。

by 山中千尋 (9月16日 タワーレコード渋谷店)
芸能史に残る名言3
628 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:36:43.12 ID:53QkDCrG
>627
サイン会で、一人一人にこんなふうに声をかけていた千尋さんです。
さすがにその場では言えませんでしたが、「いえいえ、こちらこそ」とお伝えしたいですね。
芸能史に残る名言3
629 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:40:47.98 ID:53QkDCrG
【Hold On To Your Hat】

Tiara
「Spontaniaの2人とは、デビュー前――私がまだ歌をやるかどうか決めてもいなかった頃からの知り合いで、
デビューが決まったとき、真っ先にコラボのお願いをしたんです」 

Massattack/Spontania
「ちょうどその頃、他の某人気女性歌手からもオファーがあったんだけど、断ったんですよ。
その後、彼女は益々売れていったけど(笑)、でも、そっちを断ってでも、Tiaraとやってよかったと思ってるよ」


(9月19日 タワーレコード渋谷店 1Fラウンジスペース 『LOVERS 〜Tiara Collaborations Album〜』発売記念イベント)
芸能史に残る名言3
630 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:45:11.60 ID:53QkDCrG
>629
どんだけタワーレコードさんへ行くんだ、という感じですね(笑)。
「夏の特集」での出費が多かったため、フリーライヴが有難いのは事実だとしても、
投稿者の「タワーレコード愛」(言い換えれば「CD愛」)にも嘘はないはず、と言いたいところです。
さて、こちらも初登場ですね、Tiaraさん。こちらは、いきなりガン見が入りました。
かつてないほど長く目を合わせたまま歌われたんですけど・・・ そんなにわかりやすいですか、当方は。(^^;)
Spontaniaがコラボのオファーを断ったという女性歌手、ちらりと実名を言っていましたが、
実は投稿者も、かつて彼女のフリーライヴを観ているんですね。
詳細は省くとして、そのときは「交渉決裂」と判断したんです(稀にですがそういうこともあります)。
Massattack氏の言うように、彼女はその後さらに売れていき、もはやこちらが観たいと願ったところで
そう簡単に叶わない程に・・・。これも縁でしょうかね。
ソフトハットがよくお似合いのTiaraさんには、心から「待っていてくれてありがとう」と言いたいです。
Spantaniaとやった2曲が、「さよならをキミに...」(デビュー曲でいきなり別れてる)と
「ありがとう。愛してた人」(過去形)というのは、やや釈然としないものもありますけどね(苦笑)。
芸能史に残る名言3
631 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:54:06.89 ID:53QkDCrG
【Miss You】

次の曲、知ってたら一緒に歌ってね――「恋におちたら」〜!

by Crystal Kay (9月25日 表参道ヒルズ 吹抜け大階段 『Crystal Kay Special Live』)
芸能史に残る名言3
632 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 01:57:20.07 ID:53QkDCrG
>631
久々のクリスタル・ケイさんです。
よくぞフリーライヴをやってくれました(タワーレコードじゃないのが残念だけど!)。
というのも、彼女も8/14の『ZUSHI FES』(>>568-571)に出演していたんですね。
一度は真剣に東京タワーから再びリビエラ逗子マリーナへ戻ろうか、とさえ考えたんですが、
どうしたところで、彼女が出番の16時台に戻るのは無理と断念したわけです。
「恋におちたら」は何度も出てくるのに、オリジナル・シンガーが現れないのは やはり寂しい。
夏の落し物。――ブレているのではなく、もう一つの大きなテーマとして“在る”ものなのだから、
ちゃんと拾わないと、秋の味わいも半減してしまいますよね。
芸能史に残る名言3
633 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 07:22:19.03 ID:53QkDCrG
【Reason To Believe】

次も、被災地でよく歌った曲、「らぶれたぁ」です。
歌で何かを伝えるのが歌手なんですけど――こんな表現じゃ伝わらないんじゃないかと思ったり、
自分の気持ちがこんなだからダメなんじゃないかと思ったり、向き合った人の見えなかった気持ちに気づいてしまったり。
伝えるということに四苦八苦しているけど、それでも伝えるんだ、という曲です。

by 一青 窈 (10月1日 福生市民会館)
芸能史に残る名言3
634 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/10/06(木) 07:30:25.58 ID:53QkDCrG
>633
「新旧世代の橋渡し人」(「必殺仕事人」みたいな言い方で申し訳ない)の言葉は、
2つの異なるテーマの落差さえ乗り越えるかのようです。
夏の反動で、9月は(経済的にも)2時間超のライヴを観るのがツラくなっていたというのがあるんですね。
ですが、10月最初に気合で(?)行ったライヴ、おかげさまで素晴らしく、
撮りためていたものがすべて生かされたように思います。
この秋も、元気に現場に行かせてもらいますね。少しだけリニューアルした動機で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。