トップページ > 懐かし芸能人 > 2011年07月24日 > YK2agSoH

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
おニャン子クラブ 総合スレッド ★ 5

書き込みレス一覧

おニャン子クラブ 総合スレッド ★ 5
816 :なんてったって名無しさん[]:2011/07/24(日) 19:20:05.11 ID:YK2agSoH
夕ニャンって約2年半放送したけど、皆はどの時期が好きだった?

85年度 春(4〜6月)・夏(7〜9月)・秋(10〜12月)・冬(1〜3月)
86年度 春・夏・秋・冬
87年度 春・夏(7〜8月まで)

個人的には、1位→85年度の冬。
やっぱりこの時期が一番面白かったなあ。年明けの新田のオペラグラス発売から、
国生のバレンタインまでソロの曲も充実しまくってた。
あとはなんと言っても、その子&なかじの卒業という最大の目標があって、
それに向けて徐々に気分が盛り上がったり寂しくなったりと、
おニャン子のメンバーも視聴者も、同じように感情の起伏が高かったような気がする。

コーナーもこの頃のモノが好きだったな。特に「私はリカちゃん」が面白かった。
短い時間だけど立見のボケも笑えたし、伊藤正則の流暢な司会ぶりが見事だった。
とんねるずもこの頃が一番弾けてたと思うし、勢いが凄かったな。

そして卒業間近での、なかじがメインの「じゃあね」が流れる雰囲気が堪らなかった。
チアガール風のコスチュームも可愛かったし、メンバー的にもお笑い担当のスーザンも加えて、
皆個性的でほぼ最強メンバーだったと思う。

卒業式の回はTVに食い入るようにして見てたのを思い出すなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。