トップページ > 懐かし芸能人 > 2011年05月28日 > wGghAocD

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんてったって名無しさん
Candies キャンディーズ 20

書き込みレス一覧

Candies キャンディーズ 20
329 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/05/28(土) 01:38:18.35 ID:wGghAocD
スーちゃんのはなまるマーケット[Full versuin]
韓国のサイト
途中回線が混み合ってで止まるがリトライでおk
動き出すと無音になるがVol Ctrlを適当に動かすと音が出る。
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=kujyo_negi&prgid=37730401

Candies キャンディーズ 20
332 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/05/28(土) 01:53:31.84 ID:wGghAocD
>>321
(仮)がとれて正式な名称になったのかな?
Candies キャンディーズ 20
333 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/05/28(土) 02:08:08.82 ID:wGghAocD
>>324
ヨナ抜き長音階っていうのは、音階の第4音(ヨン)と第七音(ナナ)を抜いた音階。
ドレミファソラシドなら、ファとシを抜いて、ドレミソラドにした音階。
日本古来民謡で使われる音階。
同じように、ニロ抜き長音階ってのが有って、こちらは第2音(ニ)のレと第6音(ロク)のラを抜く。
すると沖縄民謡になる。
よかったらピアノやギターで弾いてみて。
いかにもな感じになるから。

Candies キャンディーズ 20
335 :なんてったって名無しさん[sage]:2011/05/28(土) 02:49:31.63 ID:wGghAocD
http://www.youtube.com/watch?v=ynbrvdqWeA8
はキャンディーズではないんだが、説明文が面白かったので掲載

>元々、「春一番」とは、冬型が弱まって
>低気圧が日本海側を発達しながら東進する時の突風に
>壱岐の漁師さんが警戒した言葉です。
>キャンディーズの歌で全国区の言葉になり
>その後、気象庁でも発表するようになりましたが
>それまでは、壱岐の漁師さんと気象学者・気候学者くらいしか知られていない言葉でした。

なんと!!こんな経緯があったとは!!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。