トップページ > ゴーマニズム > 2014年11月10日 > u2bLcAMT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0410000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
超回帰 ◆XB7AjTRRiE
ゴー宣道場ってどうよ? 58 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ゴー宣道場ってどうよ? 58 [転載禁止]©2ch.net
639 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE []:2014/11/10(月) 01:31:57.36 ID:u2bLcAMT
ハンター×ハンターの蟻編と共に暗黒大陸編は非常に面白い概念を説いてくれてる。
蟻編は「自然界の食物連鎖と究極の生命体」がテーマだが暗黒大陸編は
「自然界に反するある意味究極の生命たる人類がどうやって生み出されたか?」というテーマ。
まあ俺はアニメでしか知らないから暗黒大陸編しらないけどまとめスレで簡単なダイジェスト、あらすじを読んだ。
ハンター×ハンター世界に暗黒大陸なる未発見の大陸があってそこには謎の古代遺跡があり、
どうやら人類はそこで人工的に「設計され」作られたという話になってる。
ゆえに暗黒大陸には常識が通用しない「環境」があり、なかでも「ゾエバ病」が面白い。
ゴー宣道場ってどうよ? 58 [転載禁止]©2ch.net
642 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE []:2014/11/10(月) 01:37:39.65 ID:u2bLcAMT
「ゾエバ病」は感染すると肉体は不死身になるが死なないから生きてく内は永久に食料が必要で
最終的にいちいち飯作って食うのめんどくさいからと「自分の血を吸えばいいや」
という精神状態に陥る。
これは今の我々現代人がこれからつき進む「生きる」という事に鈍感になる精神腐敗を良く表してる。
まあ古典的には「吸血鬼」だが太陽に当たって死ぬわけではない。
手塚治虫の「火の鳥」的なもんか。
それから「プラズマ生命体」は笑ったw
SFでは昔からある定番だが、ハンター×ハンターってほら、格闘漫画だからw
戦って敵を倒すわけでいくら念(特殊能力)が使えるとは言えこいつらと戦いようがないだろ〜なとw
そんな生命体に人類が遭遇したらまず勝てないわけだ。
ゴー宣道場ってどうよ? 58 [転載禁止]©2ch.net
644 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE []:2014/11/10(月) 01:42:57.27 ID:u2bLcAMT
>>636
日本は戦前の朝鮮併合の道をたどりアメリカに準併合状態にされ、
韓国はあるいみ独立したが戦前の日本みたいな二面性をもち、
結局将来韓国は日本がかつて進んだように国内矛盾から中国につくしか無くなる。
しかも日本みたいな暴発もできないからな。
さーどうなるんだろ…
ゴー宣道場ってどうよ? 58 [転載禁止]©2ch.net
645 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE []:2014/11/10(月) 01:55:20.68 ID:u2bLcAMT
>>638
まあ関係はないっちゃないが大航海時代の貿易ルート確保があるからな。
アフリカが団結するとイギリスのアフリカ支配が弱まり
イタリアやドイツが強い力を盛り返すかもしれない。
貿易ルート確保のためにアフリカの団結を阻止しなければならないわけよ。
ゴー宣道場ってどうよ? 58 [転載禁止]©2ch.net
646 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE []:2014/11/10(月) 02:03:46.60 ID:u2bLcAMT
>>641>>643
日清日露と朝鮮戦争がムダってたしかに面白いな。
「朝鮮はもうほっとこう」で確かに日米でそういう絆もできるかもしれんが。
あと38度線ってさ、実はアメリカ南北戦争の緯度でもあるって知ってたか?
これ面白い。
で日本で38度ってちょうど福島あたりなんだよ。
NHKの大河の八重の桜は日本版南北戦争のオマージュとして作られた時代劇。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。