トップページ > ゴーマニズム > 2014年09月06日 > iQUU7xW2

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しかましてよかですか?
ゴー宣道場ってどうよ? 53

書き込みレス一覧

ゴー宣道場ってどうよ? 53
664 :名無しかましてよかですか?[sage]:2014/09/06(土) 22:23:33.06 ID:iQUU7xW2
>>659
小林は、無鉄砲に戦線を無駄に拡大するばかりで、合理的な戦術も立てられない、敵との押して引いての駆け引きもできない
ただ、言葉だけで必勝、撃滅を叫んで一直線に押しまくれば勝てる!必勝世論だけでいい!みたいな面が大きい感じもする
視野狭窄な純粋まっすぐ一直線で、押して押して押しまくれば勝てる!という感情論
小林の性根は、戦時中における日本軍の、無能な上官の悪い面だけを凝縮させた奴と思ってる

戦後のあからさまな軍事、軍人差別やヒステリックな反戦教に、斜め読み知識と祖父への情という抒情詩で一撃を加えてからは
世間の空気は、ネットというコミュ手段の追い風もあって、少し風通しが良くなった感はある(思い切り過大評価)
小林が戦時中の無能上官と違うのは、上祐並に口が回る、感情に訴えて並のマスゴミレベルで空気を塗り潰しそうな力を持ってる(た)ことか?
こいつの最近のヒステリックな言動を見るにつけ、戦時中のガラの悪い憲兵隊がこんな奴だったんだろうな、と思うようになった

で、世間的には反戦ポエム教にアンチ・反戦ポエムで返すという流れはできるようになったが、日本はまだ、世界の「常識」であるところの軍事学、
戦争の研究が普遍的に行われてる、というレベルまでは達していない
普通の大学の教科に「軍事学」が当たり前にある世の中になって、初めて世界常識と肩を並べるのだろう
第一次大戦くらいまでの日本がそうだったんじゃないか?

だが、そうなると日本人らしくない!という、曖昧でヒステリックな感情を爆発させるだろうな、小林は
とにかく、世の中の流れに逆らう反社会、反世間の職業病持ちだしよ
ゴー宣道場ってどうよ? 53
669 :名無しかましてよかですか?[sage]:2014/09/06(土) 23:13:05.15 ID:iQUU7xW2
>>665
>敵対勢力の瑕疵だけを論って
小林はそういう所は目ざとく見つけるよなw さすが意地汚い漫画屋というか
で、そういう常識論には、ニヒリズムと価値相対主義のどっちもどっち論で、徹底的にスルーするか誤魔化す
まるで、昔ながらの朝日屋のやり口そのままw

あの暑苦しい絵柄とトゲだらけの吹き出しが無いと自分が落ち着かないのか、
とにかく何かしらヒスってないと気が済まない職業病なんだろうな

どんな時代、どんな世の中であっても、無理やりほじくればメリット/デメリットを見出すことはできるんだろうが
何が何でもデメリットだけと戯れて肩を怒らせてないと気が済まない癇癪持ち、漫画屋の必須条件だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。