トップページ > 大学受験 > 2021年10月28日 > l8tmXU9l0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
京大受験 @ 京都大学を受験する前に

書き込みレス一覧

京大受験 @ 京都大学を受験する前に
111 :大学への名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 12:24:52.23 ID:l8tmXU9l0
> >>104 大学への名無しさん2021/10/22(金) 12:06:36.02ID:rEkj6IPg0
>最初の緊急事態宣言は2020年5月25日に解除されその後も2年近く無駄な自粛休校を続けたのが大学です
>この無駄で無意味どころか害にしかならない自粛休校を続けたのはどの関係者の指図だったのですか?
・結局、この件もドサクサ紛れにサボりたい教員たちが「休校だ」「万一感染したら、校長・教委・文科省を追及するぞ」と喚いた結果なんだよな
・リモートすら、めんどくさがって「すべての生徒の家庭で、ネット環境が整っているわけではない」などと、適当なプリント課題だけでお茶を濁さざるを得ない公立学校がほとんどを占めた。
・組合の工作活動なんて存在せんよ。
・今時組合が「サボタージュしよう」と言ったって乗る人が居ないんだけどw
・学校休校については、組合なんか一切関係なく、安倍総理(当時)の鶴の一声で決まったことですよ。つまり国家主導であって、組合(左翼側)の策動なんか関係なかったです。
・それは2020年4月7日に7都府県に4月16日に対象を全国に拡大した緊急事態宣言発令でしょ
・当時教員組合はコロナ休校について意見が割れてグダグダしてましたよ。感染症の専門家でもないわけでしょうがない事ですがね。
・政府が休校としたら、逆に学ぶ権利がーなどと言い出す始末で、政府の逆をやってましたw
・大学の自主休校ならその大学の執行部が決めてんじゃないんですかね?国公立なら文科省に指示仰いでるでしょうな。
・2020年9月6日 📦|大学の対面授業実施を要求 萩生田文科相「違和感を…」 https://portalfield.com/news/net/476303
・大学の部活で散々クラスターになったの知らんですか?部活でああですから、マスプロ授業をやったらどんなことになったでしょうか?
・授業再開よりも先に部活は再開されてます
・そして、クラスターが出た大学は授業休止、部活休止にしてますね?寮生活なら寮を閉鎖しました。
・アンタの言うように「印象操作だ」「病院(施設)と比べれば大したことはない」などと居直った大学はなかったですな。
・それらを決定したのは、「大学の執行部」で有るのは間違いない事ぐらいわかるでしょうね?
・組合が騒いでどうという話でないですよ。仮に組合が休校としてその意見が通ったとしても、「最終判断責任」は執行部になります。
京大受験 @ 京都大学を受験する前に
112 :大学への名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 12:26:29.84 ID:l8tmXU9l0
>>111 続きです
・責任を負えないのに、陽に陰に圧力かけておいて、「最終判断は、当局の責任」などという、自分は安全地帯の高みにいながら、卑しい批判を展開するこういった姿勢こそが、批判・非難の対象なのですよ。
・組合組織は卑しい圧力団体でしかない、と言われているのと違いますかね。
・大学の自主休校ならその大学の執行部が決めてんじゃないんですかね
・今時組合が大学執行部を遣り込めるなんて無いですよ。昭和頭ですか?学生運動時代じゃないですからね。それともトンデモ陰謀論者でしょうかね?
・「大学の休校は責任を負える立場にいる執行部が決める」ってわからない頭とは議論以前の問題ですよ。
・組合が分からんようなことを言うなら、それを跳ねのけるのも執行部の権限であり責任でしょうね。
・各大学に聞けばいいんじゃない?なんで横並びなんだって?基本は批判回避だろ。
・単なる責任回避の積み重ねで、こうなったんじゃないのか とにかく「当学内で、感染者出したら責任追及されて、自分の立場・地位が危うくなりかねない」という保身じゃないのかね。
・最初に休校決めた当事者は、「ま、とりあえず休んで、様子見るか」「期間はインフルエンザよりも、多少長めかな」程度が、ことの始まりじゃないのかな。
・あとは、決断のタイミングを逃し続けた、ということだね。
・自治体・政府・小中高校ですら、一旦緊急事態を解除した時期(GOTO始めた時期)でさえ、「万一、当学内でクラスター発生させたら、責任を問われる」と、これもまた保身に走って、洞ヶ峠(様子見)を続けた。
・で、年末になり、3波4波と感染は拡大し、結局5波の終息まで、リモートを続けざるを得なかった、ということになったと考えるのが、妥当なところじゃないのかな。
・もちろん、外野から「万一感染拡大させたら、責任取れよ」という高圧的な凸電・メールが数多くあったことも想像できる。
・全国の大学それぞれが自然発生的に忖度したら自粛休校を長期間続けることになってしまった
・小中高校はタイミングを見ながら対面授業を始めてたが大学は融通が利ききにくかった
・大学は、まだまだ「自治」という考え方が強いですからね。文科省が「強制命令」を出して、強制再開させるなんてことはできませんから
・その点、高校までの公立学校では、教育委員会が「命令」できますから。私立は独自ですが、まともな理事長がいれば、公立より相当早い時点で、対面復活したところもあります。
・対面が遅れたところでも、ほとんどの公私立で対面再開した時点で、再開です。
・その点、大学は理事会が強力にリーダーシップとって。教授会を主導するかたちで、対面授業再開に踏み切る決断をするところが、残念ながらなかったということでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。