トップページ > 大学受験 > 2020年11月27日 > O9BDa4Bs0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方356

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方356
85 :大学への名無しさん[sage]:2020/11/27(金) 01:44:39.18 ID:O9BDa4Bs0
英単語の覚え方でアドバイスほしいんだけど
自分の中で単純なのとそうでないのがあって、単純な方はそうでない方のときは皆どうしてるのかなと

たとえば単純な方は 
depend 頼る みたいなパターンでそうでないほうは

relate みたいな
を〜と関連○○… みたいに単語というか構成とかなんか文ぽかなってるやつ?(受け身で)〜を○○する みたいな意味のやつって"を"とかこの構成も確実に覚えてくもんなん?
relate でいえば
を(…と)関連付ける ってのを 単純に"関連付ける"だけでとりあえず済ますみたいなのってあるんかな?皆どうしてはるんでしょうか

うまく言えてなかったらスンマセン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。