- ■東京4理工■芝浦・都市大・電大・工学院■15
750 :大学への名無しさん[]:2020/05/23(土) 08:41:33.07 ID:SxVjTzsZ0 - >>749
豊洲の凱旋門校舎は?
|
- ■東京4理工■芝浦・都市大・電大・工学院■15
755 :大学への名無しさん[]:2020/05/23(土) 09:19:06.58 ID:SxVjTzsZ0 - 武蔵工大にくっついてた男子中高(高入もあり)は、難関他大進学目指すところだった
都市大になって一番得したのは都市大等々力中高(元東横学園) 元から武蔵工大にくっついていた方の男子校はさほどでもなくなった そして一番損したのが旧武蔵工大の横浜キャンパス 横キャンより少しだけマシなのが旧武蔵工大の世田谷キャンパス
|
- ■東京4理工■芝浦・都市大・電大・工学院■15
759 :大学への名無しさん[]:2020/05/23(土) 09:36:14.58 ID:SxVjTzsZ0 - >>754
ありがとうございます へえ、そうなんだ 工学部3、4年と院生が、田町のボロ校舎からあそこに変わったので シバコー工学部の人気が出て、それにムサコーの合併名称変更騒動で シバコーはムサコーの上に出たといわれてる 「工業大学とつくから偏差値が云々」で間接的にdisられたシバコーは 「都市大の不幸で飯が旨い」だったろう もっとも、都市大でも、ムサコーだった年度に入学した学生は 卒業証書は「武蔵工業大」で出た とか 工学部からの就職は もともとムサコーのOBが引っ張ってくれるから安心だったらしい さて、シバコーの理事会主導の脳筋回帰路線と建築・デザイン推しで 今後のシバコーはどうなることか 都市大は、シバコーの不幸で飯が旨いになりそうな感じもする
|
- ■東京4理工■芝浦・都市大・電大・工学院■15
768 :759[]:2020/05/23(土) 11:24:04.25 ID:SxVjTzsZ0 - あ〜 もう!
喧嘩させるために書き込んだんじゃないってば orz シバコー進学もムサコー進学も両方いた神奈川の高校の出身だよ 数III、物理、化学選択仲間は多くないから仲良かったよ どちらに進んでも母校愛と言うほどのものはない! ただ、どちらに進んでも 「滑り止めの滑り止め(実力相応w)として入ったけど悪くなかったなあ」 と満足して卒業ないし修士課程修了してるのは共通してる
|