トップページ > 大学受験 > 2020年05月06日 > 9u3Dogoi0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000002010010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】

書き込みレス一覧

【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
498 :大学への名無しさん[]:2020/05/06(水) 00:42:18.30 ID:9u3Dogoi0
>>497
それなら1週間待つから探してこいよ。
絶対に無いから。
で、お前は早くアホなTwitterの奴に採点基準が違う証拠を貰って来い。
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
500 :大学への名無しさん[sage]:2020/05/06(水) 00:50:43.31 ID:9u3Dogoi0
>>497
1時間くらい前に撮った画像なので探しても無理だよ。
頑張ってくれ!1年でも待つよ。
あれだけ煽ったのだから必ずアホなTwitterの奴に採点基準が違う証拠を貰って来てね。
それを待っている。
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
502 :大学への名無しさん[sage]:2020/05/06(水) 00:52:04.28 ID:9u3Dogoi0
>>499
あれだけ煽ったのに君が聞かないの?
聞いて欲しいね。
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
512 :大学への名無しさん[sage]:2020/05/06(水) 12:07:49.08 ID:9u3Dogoi0
>>507
>>508
当時は生物系が人気があったので最低点は逆転した。
その頃は最低点が理一>理二という常識は無かった。
最高点は常に理一>理二だけど。

1年(2年?3年?)だけ採点をした人に聞いたけど採点基準に差はないとのこと。

数学が得意だったので数学科の奴や採点する教官とも繋がりがあった。
一時期だけどね。

その年以外に採点基準に差があったかどうかは知らないが、採点基準に差を付ける意味が分からないので、そんな面倒なことはしていないと思う。
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
515 :大学への名無しさん[]:2020/05/06(水) 12:49:44.75 ID:9u3Dogoi0
スマホでIDが変わってしまった。

数学の採点は採点官が模範解答をいくつか考えおいて、採点基準を作成する。
それに沿った解答が多いが、たまに全く予想していない正解の解答が出で来る。
この時には複数で吟味し採点する。
これだけでもかなり面倒で煩雑なもの。

模範解答を複数考えておいて、科類によって採点基準も変えるとなると、その苦労は大変なものになる。
論理的に考えられる人からするとメリットは(余り)なくデメリットが大き過ぎてあり得ないことが分かる。

理三に入ってそんなことも分からない人が居るのが驚きです。
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
520 :大学への名無しさん[sage]:2020/05/06(水) 14:30:17.48 ID:9u3Dogoi0
>>516
それの可能性は(少しは)あるが、東大の場合、1人の採点官が採点したあと(人数は分からないが)他人がその採点を必ずチェックする。
甘い採点は複数チェックで採点し直す。
バイトの採点官に任せっきりの東大実戦とは違うよ。
【東大】東京大学・理科三類 22 【理V】
528 :大学への名無しさん[sage]:2020/05/06(水) 17:26:05.36 ID:9u3Dogoi0
同じ話題ですみません。
補足です。

足切りを突破して二次試験を受けるセンター平均点数が出ていた。
理一:791点、理二:770点、理三:780点
(あくまでセンターだが)合格点はかなり違うが二次受験層平均は科類で余り違わない。
科類ごとの採点基準に違いを付けなければ、科類別にも違いが出るとは思えない。
そして、科類別に採点基準は違わない。

それでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。