トップページ > 大学受験 > 2020年04月26日 > 9sEtROzm0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方350

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方350
750 :大学への名無しさん[]:2020/04/26(日) 00:54:41.84 ID:9sEtROzm0
総合英語本は「どこかの層」をめざして編集されてないから問題なんだろw

アレは学校の教科書を標準にして、それよりはちょっと詳しく説明をしておけば
とりあえず英語の参考書らしくなるという「作成側」の安直な発想によって作成
されてるだけなんだよ。ようは作りて側の事情だけで編集されてる。

・総合英語本
・過去問切り貼りだけの予備校本

英語に関してはこの2系統だけは避けるのが賢明。総合英語本は
前から順に解いて言ったら英語の得点が上がるようにすら編集されて
いないのが実情。しかもひたすら時間のみかかる。
英語の勉強の仕方350
751 :大学への名無しさん[]:2020/04/26(日) 01:06:14.86 ID:9sEtROzm0
語学学習に関しては、とにかく緻密に設計して学習していかないと

@苦しい(長時間の学習が不可能)
A理解できない
B憶えるだけ(しかも定着しない)
C腹が立ってくる、指導者や教材に対する不信感が募る

このスパイラルに陥る。英検2級(高卒レベル)までは

@ひたすら自分にとって簡単といえるレベルの教材で
A英文法とリーダー(CD付)を学習の軸に据えて
B英文法はドリルが十分に付いているものを中心に
Cリーダーは自分のレベルに合うものをひたすら音読

これを毎日3時間以上かならず続けるようにするのが基本。語学は
楽器の演奏や舞台上での演技などとおなじ「技能」なので、たんに
理解しただけでは全く不十分であり、ひたすらトレーニングを繰り返す
十分な時間が要求されることを覚悟しなくてはいけない。
英語の勉強の仕方350
753 :大学への名無しさん[]:2020/04/26(日) 01:17:08.81 ID:9sEtROzm0
>>749 基礎が仕上がってる生徒なら単語帳の学習は意味がある。関係代名詞や
前置詞すら理解できてないのに英単語帳などやっても無意味。日本語でいえば
小学校2年生や3年生くらいに漢字検定5級や4級の勉強させても、ごく少数の
漢字ハカセを生み出すことはあっても大半の子供には無意味なのとおなじ。ところが
小5くらいの読解力がついてくると漢字や熟語、慣用句を教えれば急激に読解力が
広がるようになる。なにごとも段階。感覚的には英検2級(語彙数5000程度)までは
単語帳覚える努力するよりその時間をリーダーに割いたほうが効率が良いだろう。
英語の勉強の仕方350
769 :大学への名無しさん[]:2020/04/26(日) 13:10:29.48 ID:9sEtROzm0
>>760

>ロイヤル英文法とか英文法解説とか英文法詳解とか、
>ああいうのがモノクロで解説も教科書的で通読しようとしても挫折率が高い

これはある。通読するようには作られていないのよな。そこで総合英語に
手を出してもけっきょく実力がついてる実感が得られないから絶望したり
激発したりすることになる。「授業聞くだけ」「参考書読むだけ」じゃまったく
実力がつかないのが語学学習。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。