トップページ > 大学受験 > 2020年04月07日 > gzV3anyl0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方262

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方262
576 :大学への名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 17:02:58.36 ID:gzV3anyl0
そもそも問題を見た瞬間にすぐ解けるってのは全然甘い。
例えば俺は東大2020年の文系理系の入試問題を全部
目をつぶっててもどんな問題なのか言えるし、解ける。
何度も解いてたら問題なんて自然に覚えてしまうものだよ
問題を見ないと解けないのはまだまだ雛鳥レベル。
数学の勉強の仕方262
579 :大学への名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 17:17:34.37 ID:gzV3anyl0
例えば教科書に整数が載る前は3x+7y=5の一般解を求めることは
ものすごい難問だったんだ。それこそこの解法はマスターオブ整数にしか
載ってない。京大をめざしてないやつらはマスターオブ整数なんて
手もつけないから上の問題は超難問、捨て問扱いだったわけ。
ところが教科書に整数が登場したいまは、こんなのセンターレベル以下だろ
誰でも解ける。バカでも解ける。
つまりその問題が難しいか簡単なのかというのは、その問題自体に内包されて
いるわけではなく、われわれ解く側の意識でしかないってこと。
数学の勉強の仕方262
585 :大学への名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 20:01:12.39 ID:gzV3anyl0
今年の東大理系4番は文系と共通問題で難問扱いされてるよね
実際、4月号の大学への数学の受験報告の理1受けた人は4番は×××だったかな
でもさ、この問題って東大お得意のn=2、3で実験するということを面倒がらずに
やればこの問題は因数分解できるってすぐわかることなんだよね
だから全然難問ではないんだ
解けなかった人は完全に東大の受験問題研究不足。

わけのわからん定番問題集のルートを飽きもせず書いてドヤってても実力はつかない
本気で東大の問題が解けるようになりたいのなら過去問を徹底的に研究すべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。