トップページ > 大学受験 > 2020年03月30日 > a44nIWrK0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000100020200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
ここだけは入るなって大学教えて3
英語の勉強の仕方349

書き込みレス一覧

ここだけは入るなって大学教えて3
537 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 09:12:23.22 ID:a44nIWrK0
私立大学ってこういうところあるよな。肝心なところで社会の足を引っ張るというか・・・
英語の勉強の仕方349
720 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 09:13:37.47 ID:a44nIWrK0
>>701 まったくそのとおりだな。雑談がうまいやつが人気講師に
なるのであって、構造はきほん漫談や落語と変わらない。
英語の勉強の仕方349
721 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 09:17:35.36 ID:a44nIWrK0
>>699 すれちだが良い話しをありがとう。
英語の勉強の仕方349
735 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 13:42:25.83 ID:a44nIWrK0
過去問は本人のレベル次第だからな。高3の4月の模試で志望校C以上
出てるなら、まず赤本で何年か解いてみて方向性知るのはわるくない。
どうせ1週間もあれば2〜3校の2〜3年分くらいできるんだし。その時点で
E判定以下なら過去問云々のレベル以下だから、英語なら中一から復習
してこいって話しになる。
英語の勉強の仕方349
740 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 17:01:10.34 ID:a44nIWrK0
高3の4月でセンター8割取れてたらじゅぶんだろ。
それともなんですか、このスレは筑駒・灘・開成御用達でしたっけ?
英語の勉強の仕方349
741 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 17:02:21.48 ID:a44nIWrK0
ちなセンターで8割とれてたら帝大のたいていの人気学部には手が届きます。
9割あればほぼすべての医学部と東大に手が届きます。
英語の勉強の仕方349
751 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 19:54:37.81 ID:a44nIWrK0
「まず動詞をさがせ」は下線部和訳問題なんかの常識だろ。たいていは
関係詞や分詞構文でぐちゃぐちゃになってるところが指定されんだから
動詞をさがすのは原則。むろん通読して内容がさっぱり取れないくらい
単語力がないレベルなら動詞を探せもへったくれもない。
英語の勉強の仕方349
753 :大学への名無しさん[]:2020/03/30(月) 19:55:58.93 ID:a44nIWrK0
英語の「動詞をさがせ」は現代文(日本語)難文解釈の「(かくれた)主語をさがせ」と
おなじくらい重要。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。