- 英語の勉強の仕方349
645 :大学への名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 08:49:44.99 ID:Ezd0HVkx0 - とにかく、それぞれの科目について複数の参考書を持たないこと。
基本となる一つの教科書なり、参考書を決めたらそれを ぼろぼろになるまで何度も何度も復習(回転)して使い込むことです!! 僕は最低でも一冊の本を20回転はするようにしていました。 苦手な科目に関しては100回転くらいしつこく復習していました。 家庭教師をしていて、「何度やっても覚えられない」という生徒に対して、 「何度やっても、って一体何度やったの?」と聞き返すと、 決まって4度か5度程度だと答えます。余程の天才でもない限り、 そんな回数で覚えられるはずもありません。 一回一回の回転の間隔を最初はできるだけ短くしながら、 しっかり定着するまではしつこく特定の参考書を復習し続けましょう。 覚えてきたな、と思ったらその間隔を少しずつあけていくといいでしょう。 重本直樹 (東大医学部) 『私の東大合格作戦 '08』
|
|