トップページ > 大学受験 > 2020年03月27日 > m8oDowFl0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方262

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方262
20 :大学への名無しさん[]:2020/03/27(金) 01:13:44.89 ID:m8oDowFl0
>>19
配られた数研の入試問題集使ってた。
最初は解法暗記型で青茶例題やってたんだけど、なかなか頭に入ってこないしとにかく時間がかかってた。
高1〜2とかでまだ時間ある人はじっくり取り組めばいいんだろうけどさ。
3年になって慌てて受験対策始めたせいで他教科もあるから途中で間に合わない!ってなった。

あと例題みたいなキレイな問題は解けても、模試や過去問みたいな複合問題で対応できなかった。
そういう意味でも入試問題集で実践形式の問題にはかなり慣れることができたと思う。

センター試験程度の基礎問の定石固めができてれば問題集ガリガリやって解けないとこだけ網羅系で拾う感じ。
ただ別に問題集は同程度のものなら何でもいいと思う。

時間のない人にとっては『漏れのない解法暗記』を目指すより、output増やして『限られた知識を使って複合問題を解きほぐす』ことに慣れる方が短時間で実際の得点に繋がったよ、という個人的な感想。

最終的に網羅系は分からない問題の類題探しにしか使わなかったので青茶でも一対一でも好きな方でいいと思った。
数学の勉強の仕方262
21 :大学への名無しさん[]:2020/03/27(金) 01:21:13.74 ID:m8oDowFl0
あ、センター程度ってのはVも含めての同程度の基礎問って意味ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。