トップページ > 大学受験 > 2019年12月29日 > jBE9zXto0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【医学部】30代の大学受験【再受験】

書き込みレス一覧

【医学部】30代の大学受験【再受験】
550 :大学への名無しさん[]:2019/12/29(日) 14:01:30.18 ID:jBE9zXto0
>>372 そもそも
医学部医学科に女子過多だと社会に有害だからねえ、医学科の女子勧誘控えりゃいいのに

 (医療業界で働きたい…薬・医学部保健学科、
 医学の研究参加…医学部生命科学、京大人健総合医療科学ほかあるし)

  ●> 私が医療崩壊のトリガーになる未来
(引用元:  https://anond.hatelabo.jp/20180630150652 )

 > 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
 > 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」

 > 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
 > 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。

 > ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
◆> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます

膨大な医師育成期間・コスト、育成行う医療機関など周囲に負担かけた上で
すぐ女医は結婚引退とか
育児ブランクでスキル衰えた後、専業主婦・パート勤務(さらに技量衰えヘタ)、は国民の生命危ういし

そもそも「医学部出せる裕福家庭」の結婚後「医者-医者婚で金満の既婚女医」は必死で働く訳がない
>>38
『★18才で医学部に入って真のスタートが29才』なのに、
高齢入学で何年働く気だろうか?
「周囲に育てさせたうえ働かない医者」の有害性を知りつつ女子に医学科志望させるの罪深いだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。